2022年9月24日(土) 14:00 バンテリンドーム 中日 vs 巨人
2023年4月4日
勝利数ランキングを考えると、絶対に負けられない戸郷が先発。今シーズンは菅野に代わってエースの肩書をつけても良いような働き。
試合結果
記録
中日 2 – 1 巨人
責任投手
勝 | 小笠原 慎之介( 9 勝 8 敗 0 S ) |
負 | 戸郷 翔征( 12 勝 7 敗 0 S ) |
S | R.マルティネス( 4 勝 3 敗 37 S ) |
本塁打
展開
1 回表
吉川尚 | セカンドゴロ |  |  |
坂本 | サードゴロ |  |  |
丸 | センター前ヒット |  |  |
中田 | 空振り三振 |  | |
1 回裏
岡林 | サード内野安打 |  |  |
大島 | 空振り三振 |  |  |
阿部 | 投エラー |  |  |
ビシエド | ライトフライ |  |  |
木下 | レフト前ヒット (中日 1 – 0 巨人) |  |  |
高橋 | セカンドゴロ |  | |
2 回表
岡本 | レフト本塁打 (中日 1 – 1 巨人) |  |  |
ポランコ | サードファウルフライ |  |  |
ウォーカー | 見逃し三振 |  |  |
大城 | 見逃し三振 |  | |
2 回裏
3 回表
3 回裏
岡林 | ショートフライ |  |  |
大島 | レフト前ヒット |  |  |
阿部 | 見逃し三振 |  |  |
ビシエド | レフト二塁打 (中日 2 – 1 巨人) |  |  |
木下 | 見逃し三振 |  | |
4 回表
4 回裏
高橋 | ファーストゴロ |  |  |
鵜飼 | ライト二塁打 |  |  |
土田 | センターフライ |  |  |
小笠原 | 空振り三振 |  | |
5 回表
ポランコ | ライト二塁打 |  |  |
ウォーカー | 空振り三振 |  |  |
大城 | ショートエラー |  |  |
戸郷 | スリーバント失敗 |  |  |
吉川尚 | | | |
(大城) | 盗塁成功 |  |  |
| ショートゴロ |  | |
5 回裏
6 回表
6 回裏
ビシエド | ライトフライ |  |  |
木下 | レフトフライ |  |  |
高橋 | レフト前ヒット |  |  |
鵜飼 | サードゴロ |  | |
7 回表
岡本 | ライト前ヒット |  |  |
ポランコ | セカンド内野安打 |  |  |
代打: | ウォーカー→若林 | | |
若林 | 送りバント失敗 |  |  |
大城 | ファーストフライ |  |  |
代打: | 戸郷→増田陸 | | |
増田陸 | | | |
(投手小笠原暴投) |  |  |
| 空振り三振 |  | |
7 回裏
投手交代: | 戸郷→高梨 | | |
守備変更: | レフト若林 | | |
土田 | 空振り三振 |  |  |
代打: | 小笠原→A.マルティネス | | |
A.マルティネス | 見逃し三振 |  |  |
岡林 | センター前ヒット |  |  |
大島 | 四球 |  |  |
代走: | 大島→加藤翔 | | |
阿部 | レフトフライ |  | |
8 回表
投手交代: | 小笠原→ロドリゲス | | |
守備交代: | セカンド石垣 | | |
守備交代: | レフト伊藤 | | |
守備変更: | 加藤翔→ライト | | |
守備変更: | 高橋周セカンド→サード | | |
吉川尚 | レフトフライ |  |  |
坂本 | 空振り三振 |  |  |
丸 | ファーストゴロ |  | |
8 回裏
投手交代: | 高梨→デラロサ | | |
ビシエド | セカンドフライ |  |  |
木下 | ショートゴロ |  |  |
高橋周 | センター前ヒット |  |  |
伊藤 | ライトファウルフライ |  | |
9 回表
投手交代: | ロドリゲス→R.マルティネス | | |
中田 | 空振り三振 |  |  |
岡本 | センターフライ |  |  |
ポランコ | ショートゴロ |  | |
感想
なんだろう。相手が「勝ちをあげますよ」と言ってくれている試合で、「いえいえ、そちらこそどうぞ」とお返しするような試合。戸郷が立ち上がり不安定なのはいつものことでしょうがないけれど、だからこそ、何か手を打つことはできなかったのか。
2 回の岡本の 30 号本塁打は、取られた直後だったので、今日は勝てるかも、と思わせるに値する本塁打だった。右バッターとしては、巨人の歴史の中で初の 5 年連続 30 号ということで、おめでとうございます。調子が落ちた状態からいかに早く復帰できるかが今後の課題だと思う。まぁ、今シーズンは、そんなレベルでなく、シーズン 8 割が調子が悪い状態だったので、8 番あたりで本塁打か凡打か、のバッターで良いよ。もう期待するのがしんどい。
戸郷は 6 回 2 失点だったわけだから、先発として最低限の仕事はしている。他の先発陣と異なるのはこの点。シーズン通して崩れ始めたらそのままズルズルと打たれるシーンをほとんど見なかった。菅野とかメルセデスとかひどいからね。
ウン十年巨人の試合を見ているけれど、今シーズンは、ワーストレベルでチーム状態が悪いと思う。しかし、チームとして状況を変えようという姿勢を見ることができないから、ファンとしては腹が立つ。期待できる若手はいない、テコ入れもされない。
原監督の現役時代から見ているわけで、原監督は嫌いじゃない。しかし、原監督のやりたい野球ってなんなんだろう。まったく伝わってこないので、頭に疑問符を浮かべながら野球を見ていなくてはならない。コーチ陣も原監督の顔色を窺っているだけのように見える。
ここ数年、今日のような「収穫のないつまらない試合」が圧倒的に増えていると思う。野球離れ、当たり前じゃん。チームとして、奮起を期待したい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません