2023年7月12日(水) 18:00 東京ドーム 巨人 vs 広島

スッキリ勝った翌日が大事。今日勝つことが出来れば、A クラスと B クラスが入れ替わる。A クラスと B クラスには深い深い溝がある。グリフィン、タノムヨ!!!
試合結果
記録
巨人 0 – 2 広島
責任投手
勝 | 森下暢仁( 5 勝 2 敗 0 S ) |
負 | グリフィン( 4 勝 5 敗 0 S ) |
S |
本塁打
広島 | 小園海斗 2 号( 5 回表ツーラン) |
巨人 |
展開
1 回表
上本崇司 | 四球 | ![]() | ![]() |
野間峻祥 | レフト安打 | ![]() | ![]() |
秋山翔吾 | ショートライナー併殺 | ![]() | ![]() |
デビッドソン | 空振り三振 | ![]() |
1 回裏
ブリンソン | センター安打 | ![]() | ![]() |
丸佳浩 | レフトファールフライ | ![]() | ![]() |
秋広優人 | ライト二塁打 | ![]() | ![]() |
岡本和真 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
大城卓三 | レフトフライ | ![]() |
2 回表
松山竜平 | 四球 | ![]() | ![]() |
末包昇大 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
會澤翼 | ピッチャーゴロ | ![]() | ![]() |
小園海斗 | 空振り三振 | ![]() |
2 回裏
中田翔 | レフト安打 | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | ショートゴロ併殺6-4-3 | ![]() | ![]() |
門脇誠 | セカンドゴロ | ![]() |
3 回表
森下暢仁 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
上本崇司 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
野間峻祥 | 空振り三振 | ![]() |
3 回裏
グリフィン | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
ブリンソン | センター二塁打 | ![]() | ![]() |
丸佳浩 | レフト安打 | ![]() | ![]() |
秋広優人 | 四球 | ![]() | ![]() |
岡本和真 | セカンドゴロ併殺4-6-3 | ![]() |
4 回表
秋山翔吾 | 死球 | ![]() | ![]() |
デビッドソン | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
松山竜平 | セカンドゴロ併殺4-6-3 | ![]() |
4 回裏
大城卓三 | ライト安打 | ![]() | ![]() |
中田翔 | センターフライ | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | ピッチャーライナー併殺1-3 | ![]() |
5 回表
末包昇大 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
會澤翼 | レフト安打 | ![]() | ![]() |
小園海斗 | ライト本塁打 (巨人 0 – 2 広島) | ![]() | ![]() |
森下暢仁 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
上本崇司 | ショート内野安打 | ![]() | ![]() |
野間峻祥 | サードゴロ | ![]() |
5 回裏
門脇誠 | センターフライ | ![]() | ![]() |
グリフィン | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
ブリンソン | キャッチャーフライ | ![]() |
6 回表
秋山翔吾 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
デビッドソン | レフトフライ | ![]() | ![]() |
松山竜平 | ファーストゴロ | ![]() |
6 回裏
丸佳浩 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
秋広優人 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
岡本和真 | 空振り三振 | ![]() |
7 回表
投手交代: | グリフィン→ビーディ | ||
末包昇大 | ショートゴロ | ![]() | ![]() |
會澤翼 | 見逃し三振 | ![]() | ![]() |
小園海斗 | 四球 | ![]() | ![]() |
森下暢仁 | ショートゴロ | ![]() |
7 回裏
守備交代: | レフト大盛 | ||
大城卓三 | ライト安打 | ![]() | ![]() |
代走: | 大城→浅野 | ||
中田翔 | ショートゴロ併殺6-4-3 | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | レフトフライ | ![]() |
8 回表
守備交代: | キャッチャー岸田 | ||
上本崇司 | 死球 | ![]() | ![]() |
投手交代: | ビーディ→高梨 | ||
野間峻祥 | 送りバント | ![]() | ![]() |
秋山翔吾 | 四球 | ![]() | ![]() |
投手交代: | 高梨→田中千 | ||
デビッドソン | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
松山竜平 | 四球 | ![]() | ![]() |
代走: | 松山→矢野 | ||
大盛穂 | センターフライ | ![]() |
8 回裏
守備変更: | デビッドソンサード→ファースト | ||
守備交代: | ショート矢野 | ||
守備変更: | 小園ショート→サード | ||
代打: | 門脇→梶谷 | ||
梶谷隆幸 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
代打: | 田中千→中山 | ||
中山礼都 | ショートゴロ | ![]() | ![]() |
ブリンソン | ショートゴロ | ![]() |
9 回表
投手交代: | 田中千→菊地 | ||
守備変更: | 丸ライト→センター | ||
守備交代: | ライト梶谷 | ||
守備交代: | ショート中山 | ||
會澤翼 | センターフライ | ![]() | ![]() |
小園海斗 | ショートゴロ | ![]() | ![]() |
森下暢仁 | 空振り三振 | ![]() |
9 回裏
丸佳浩 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
秋広優人 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
岡本和真 | レフト安打二塁アウト | ![]() |
感想
グリフィンはつかみどころがない。悪くはないんだけれど、この球なら抑えられる、という武器が見当たらない。ストレートで押せてはいても、変化球が決まらずカウントを悪くする。結果として球数が嵩んで長いイニングを投げられない。
ビーディは 7 回をテンポよく抑えた。なぜイニング跨ぎをさせて 8 回もいかせたのか。8 回頭から交代させればよかったのではないか。8 回、先頭の広島上本にデッドボールを与えて高梨に交代。
ゲームクラッシャー高梨は、送りバントを決められ、広島秋山にフォアボールを与えて田中千に交代。
今シーズンの巨人のこのあたりの動きがよくわからない。イニング途中の交代はテンポを悪くするばかり。出てくるピッチャー全員の調子が良いわけがないので、必ずどこかで綻びが出る。勝っているときの一人一殺ならばまだわかるのだけれど、負けているときは一人がテンポよく 1 イニングを抑える方が次のイニングに繋がると思う。そこんところどうなんだろう?
田中千は不安定だな。打たれていない広島デビッドソンは空振り三振に打ち取ったが、広島松山にはカウントを悪くして粘られてフォアボール。広島大盛への初球も完全なボールでどうなることかと思ったが、打ち損じてくれたおかげで 0 点で終えることができた。
初回の広島。ノーアウト 1 塁 2 塁から、広島秋山の打球はピッチャー強襲。グリフィンがグローブで弾いた打球をショート門脇が捕球。そのまま門脇がセカンドを踏んで、飛び出していた広島上本がアウトで併殺完成。デビッドソンを空振り三振に仕留めて、奇跡的に 0 点で抑える。
初回の巨人。ワンアウト 2 塁 3 塁から、岡本、大城で得点出来ず。大城の打球は、広島捕手曾澤ががっくり肩を落としたのでいったかと思ったが、最後失速して大きなレフトフライで終わる。
初回表裏の攻防で、今日の試合は荒れるかと思った。2 回表もグリフィンは先頭にフォアボールを出したし。しかし、その後急に試合が落ち着く。
先制は広島。5 回表。グリフィンの失投、カーブを広島小園がスタンドまで運んだ。グリフィンの失投は高確率で打たれている。ちょっと厳しいなぁ。対策しようがない、ということは、大事な試合では使えない。
また、最後まで無策の打撃陣。円陣組んで大久保コーチがのっしのっしと歩いていたけれど、その後も何もできず。あぁ、併殺の山は築いていたか。ストレスがたまるだけの試合だ。本当に、大久保コーチの能力に疑問しかないのだが、それに対しての回答はないのだろうか。
投手陣も、2 失点で踏ん張った、と言えば聞こえはいいが、与四死球 7 個だからね。ずっと攻められていた印象しかない。
広島菊池に変わって 1 番に入った広島上本の働きが大きかった印象。よく粘っていて、嫌なバッターだと思った。巨人にはいないもんねぇ、こんないやらしいバッター。代打で出てきた中山の初球打ちショートゴロなんてもう、なんで 1 軍にいるんだろう、と大きい声で叫びたい気分。そろそろベンチも中山を諦めろ。
最後は鈍足岡本のセカンドを狙ったジョギングを見せられて試合終了。完封負けほど情けない試合はないよね。
グリフィンのテンポの悪さ、四死球の多さ。無策の打撃陣、大久保コーチの無能さ。負けるべくして負けた試合。お疲れさまでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません