2023年9月24日(日) 14:00 横浜スタジアム DeNA vs 巨人

さぁ、引導を渡されに横浜へ行こう。
試合結果
記録
DeNA 0 – 6 巨人
責任投手
| 勝 | 戸郷翔征( 12 勝 5 敗 0 S ) |
| 負 | 今永昇太( 7 勝 4 敗 0 S ) |
| S |
本塁打
| 巨人 | 坂本勇人 21 号( 5 回表ツーラン) 坂本勇人 22 号( 9 回表スリーラン) |
| DeNA |
展開
1 回表
長野久義 ショートゴロ ![]()
![]()
門脇誠 センターフライ ![]()
![]()
坂本勇人 レフト安打 ![]()
![]()
岡本和真 ピッチャーゴロ ![]()
1 回裏
関根大気 空振り三振 ![]()
![]()
桑原将志 センター安打 ![]()
![]()
佐野恵太 セカンドゴロ併殺4-6-3 ![]()
2 回表
大城卓三 空振り三振 ![]()
![]()
丸佳浩 セカンドフライ ![]()
![]()
ブリンソン 空振り三振 ![]()
2 回裏
牧秀悟 サードゴロ ![]()
![]()
宮﨑敏郎 キャッチャーファールフライ ![]()
![]()
ソト 空振り三振 ![]()
3 回表
北村拓己 ファーストファールフライ ![]()
![]()
戸郷翔征 見逃し三振 ![]()
![]()
長野久義 ピッチャー強襲内野安打 ![]()
![]()
門脇誠 レフト安打 ![]()
![]()
坂本勇人 ライトフライ ![]()
3 回裏
山本祐大 ライトフライ ![]()
![]()
林琢真 レフト安打 ![]()
![]()
今永昇太 送りバント ![]()
![]()
関根大気 セカンドゴロ ![]()
4 回表
岡本和真 四球 ![]()
![]()
大城卓三 送りバント ![]()
![]()
丸佳浩 ライト安打 ![]()
![]()
ブリンソン センター犠牲フライ
(DeNA 0 – 1 巨人)![]()
![]()
北村拓己 申告敬遠 ![]()
![]()
戸郷翔征 空振り三振 ![]()
4 回裏
桑原将志 サードゴロ ![]()
![]()
佐野恵太 左中間二塁打 ![]()
![]()
牧秀悟 死球 ![]()
![]()
宮﨑敏郎 サードゴロ併殺5-5-3 ![]()
5 回表
長野久義 サード内野安打 ![]()
![]()
(サード宮﨑悪送球) ![]()
![]()
門脇誠 送りバント ![]()
![]()
坂本勇人 レフト本塁打
(DeNA 0 – 3 巨人)![]()
![]()
岡本和真 レフト二塁打 ![]()
![]()
大城卓三 空振り三振 ![]()
![]()
丸佳浩 ファーストファールフライ ![]()
5 回裏
ソト センターフライ ![]()
![]()
山本祐大 見逃し三振 ![]()
![]()
林琢真 見逃し三振 ![]()
6 回表
ブリンソン 空振り三振 ![]()
![]()
北村拓己 センターフライ ![]()
![]()
戸郷翔征 空振り三振 ![]()
6 回裏
守備交代: セカンド吉川 代打: 今永→戸柱 戸柱恭孝 空振り三振 ![]()
![]()
関根大気 ピッチャーゴロ ![]()
![]()
桑原将志 レフトライナー ![]()
7 回表
投手交代: 今永→伊勢 長野久義 見逃し三振 ![]()
![]()
門脇誠 見逃し三振 ![]()
![]()
坂本勇人 センターフライ ![]()
7 回裏
守備交代: レフト増田 佐野恵太 ファーストファールフライ ![]()
![]()
牧秀悟 センターフライ ![]()
![]()
宮﨑敏郎 サードゴロ ![]()
8 回表
投手交代: 伊勢→エスコバー 岡本和真 空振り三振 ![]()
![]()
大城卓三 四球 ![]()
![]()
丸佳浩 ライトフライ ![]()
![]()
ブリンソン 空振り三振 ![]()
8 回裏
ソト 空振り三振 ![]()
![]()
代打: 山本→楠本 楠本泰史 ライト安打 ![]()
![]()
林琢真 レフトフライ ![]()
![]()
代打: エスコバー→藤田 藤田一也 センター安打 ![]()
![]()
代打: 関根→大田 大田泰示 空振り三振 ![]()
9 回表
投手交代: エスコバー→三嶋 守備交代: キャッチャー伊藤光 守備交代: ライト楠本 吉川尚輝 ライト安打 ![]()
![]()
戸郷翔征 送りバント ![]()
![]()
代打: 増田大→梶谷 梶谷隆幸 レフトフライ ![]()
![]()
門脇誠 四球 ![]()
![]()
坂本勇人 センター本塁打
(DeNA 0 – 6 巨人)![]()
![]()
岡本和真 レフトフライ ![]()
9 回裏
守備交代: サード中山 守備交代: レフト梶谷 桑原将志 センター安打 ![]()
![]()
佐野恵太 セカンドゴロ ![]()
![]()
牧秀悟 死球 ![]()
![]()
宮﨑敏郎 セカンドゴロ ![]()
![]()
ソト センターフライ ![]()
感想
戸郷は巨人で唯一の一流ピッチャーだけあって、見ていて安心感がある。しかし、今日は変化球の制球に苦しんでいた。力強いストレートでどんどん押していくのだけれど、やはり、それだけで抑えるのは大変だ。それでも少ない球数でアウトを重ねていくのはさすがだと思う。そして、後半に向かうにつれて、変化球の制球もあがってくる。そうなると、打たれる気配がまったくなくなる。戸郷は凄い。
チャンスは作れどチャンスを活かせず。いつものことです。
4 回表、岡本がフォアボールを選んで出塁。大城が送って、丸のライト安打でワンアウト 1 塁 3 塁。これはラッキーなライト安打だったが、チャンスが広がった。ブリンソンの浅めのレフトフライであっさり得点。岡本がナイスランだった。ホーム前でキャッチャーのタッチを上手くかわしてのホームイン。リプレイ検証となったが、キャッチャーのグラブがキャッチャー前を通過した岡本を追いかけているのを見れば、タッチが出来ていないのは明白。このイニングは運に助けられた。
5 回表、長野の内野安打、相手のエラーの隙をついてセカンドを陥れる。門脇が送ってワンアウト 3 塁。ここで坂本が通算 1001 打点のツーランホームラン。打った瞬間は犠牲フライ確実、と思ったけれど、ぐんぐん伸びてスタンドへ。この 2 点は大きい。岡本がツーベースで続いて、大城、丸が凡退。うーん、ここは攻め時だった。
9 回表、途中から守備に入っている吉川尚の初打席。ライトへ運ぶ。安定感出れば、確実にスタメンに置いておきたい吉川尚。戸郷がツーストライクまで追い詰められながら送りバントを決める。増田大に代打梶谷。スリーボールから打ってレフトフライ。これは意味がわからん。スリーボールから打ちにいっていい球ではなかった。進めることすら出来ずにツーアウト。門脇はいいお仕事。フルカウントからしっかり見極めてのフォアボール。本日ノッてる坂本の打席。初球を振り抜いた。前進守備の外野の頭は超えるかな、と思っていたら、ぐんぐん伸びてスタンドイン。184 回目の猛打賞でミスターまであと 2 つと迫る。
最後は少し危うかったけれども、戸郷がしっかり抑えきった。完封。
解説が工藤公康だったのだけれど、聞いていて思ったよ。日本一を何度もとれる監督は視野が広い。9 回、坂本には絶対に回してはいけない。今日はキーが坂本だからフォアボールでもいい。この発言に痺れました。満塁で岡本でもいい、と言える人はなかなかいないと思う。
今日はスッキリ勝てました。
さぁ、明日からです。




ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません