2022年9月21日(水) 18:00 横浜スタジアム DeNA vs 巨人

2023年4月4日

巨人勝ち

山﨑康晃が好きだ。シーズンオフの山﨑康晃ファンクラブの番組を見て、こんなに面白い奴なのか、と知ってから、敵チームながら、なんとなく応援してしまう。

巨人ファンとしては、山﨑康晃に対して、あまり苦手意識はないような気がする。凄い投手なのだが、なぜか巨人戦では打たれているような。

試合結果

記録

DeNA 1 – 2 巨人

責任投手

畠 世周( 3 勝 0 敗 1 S )
ガゼルマン( 1 勝 1 敗 0 S)
S大勢( 1 勝 3 敗 36 S )

本塁打

巨人
DeNA宮﨑 敏郎 12 号( 4 回裏ソロ)

展開

1 回表

吉川粘ってセンター前に安打。
坂本の一ゴロで進塁。ワンアウト 2 塁。
丸のセカンドゴロで進塁。ツーアウト 3 塁。
中田がセンターへタイムリー安打で 1 点。

4 回裏

牧が倒れた後、宮﨑が本塁打。1 点。

5 回表

ポランコ、ウォーカーの連続安打でノーアウト 1 塁 2 塁。
大城が送りバントを決めてワンアウト 2 塁 3 塁。
シューメーカーに代打、若林がセカンドゴロで、1 点。ツーアウト 3 塁。
吉川がファーストゴロに倒れる。

6 回表

坂本が四球でノーアウト 1 塁。
丸のサード内野安打でノーアウト 1 塁 2 塁。
中田が送りバントを決めてワンアウト 2 塁 3 塁。
岡本が四球を選んでワンアウト満塁。
しかし、ポランコ、ウォーカーが打ち取られて得点ならず。

6 回裏

2 イニング目の畠が、牧、宮﨑、ソトを三者凡退に抑える。

9 回表

1 点ビハインドの場面で、山﨑康晃がマウンドへ。ポランコ、代打重信、増田大輝を三者凡退に抑える。

9 回裏

大勢がマウンドへ。関根、森、代打戸柱を三者凡退に抑える。

感想

初回、流れ良く得点できたのが良かった。特に、吉川が粘った末の安打は大きい。続く坂本は、進塁打を狙って打ったようには見えなかったが、結果的に進塁打。坂本の調子がかなり悪く見える。

シューメーカーは、相変わらずテンポが悪くて間延びするなぁ。勝手にピンチを作ってしんどくして、なんとか抑える、の繰り返し。いつも抑えきれるわけではないので、勝ち数が伸びて行かない。

若林のボテボテのゴロが決勝点になったわけだけれども、三浦監督もまさかこんな展開になるとは思ってなかったんだろうと思った。ランナーはポランコだったわけだから、前進守備でも良かったわけだし。しかし、代打で出てくる巨人の若手には、ラッキーボーイ的存在になる人がいない。若林、湯浅、岡田、増田陸、増田大、重信、シーズン中盤だと中山、誰一人、ラッキーボーイになれていない。

6 回表、原監督が中田に送りバントを命じた。まぁ、シーズン終盤、勝つ以外にない展開だから、当然とも言えるし、中田が調子良いのだから、そのまま打たせて欲しかったと思う気持ちもある。結果的に、後続が続くことができず、得点ならなかった。チャンスでのチーム打率は幾つくらいなのだろう。

嫌な雰囲気が流れる 6 回裏、畠が淡々と 3 人で抑える。今日は、このイニングが大きなポイントだったように思う。山﨑伊織や赤星がなかなか伸びないので、畠を先発に戻してあげてもいいのに。まぁ、ムラがありすぎて見ていてもハラハラドキドキしちゃうのだけれど。

DeNAは、ビハインドの展開でも山﨑康晃を出してきた。三浦監督の気持ちが見えた。

巨人も大勢で迎え撃つ。コントロールが不安定だったが、関根が空振り三振してくれて落ち着いたように見えた。新人で 36 S 目。新人記録まであと 1 つ。できれば、37 S を超えて欲しいと思う。

あぁ、ポランコはまた小さなエラーをしてしまった。ランナー 1 塁の場面で、次のバッターのライト前安打をファンブル。ランナーの 3 塁進塁を許してしまった。致命的なエラーになるところだった。本塁打は出ているが、チャンスでまったく打てていない現状、どこまで我慢するのか。嫌いじゃない。でも、負けられない試合が続くなか、小さなミスは心臓に悪い。