【コロナから回復中】咳で眠れないときに
コロナから緩やかに回復中の LeoSaki(旦那)です。
とにかく咳で眠れない。ということで、いろいろ試しています。
はじめに
猫とキャンプと野球観戦と AWS が大好きな旦那、LeoSaki です。モフモフしたい。
コロナから緩やかに回復はしているのですが、敵は「咳」でした。
ようやく眠ることができたので、そのお話。
咳のメカニズム
知らん。
いや、専門家ではないので、知らんは知らんのだけれど、調べた話、聞いた話、自分の感覚からならば書くことができる気がする。
乾燥で気管支が刺激される
睡眠中の口呼吸でのどが乾く。アルコールもダメらしい。たしかに。お酒を飲んだ夜はのどが乾く。
エアコンで湿度が下がってしまっているという状況もよくない。
冷気で気管支が刺激される
寝相にあまり自信のない LeoSaki(旦那)は、布団を蹴り飛ばして身体が冷えている、ってことがあるかもしれない。エアコンで湿度が下がるのがよくないから、とタイマーにしてエアコンが切れるようにしたら失敗した、という話は後ほど。
副交感神経が優位になる
身体をリラックスさせる副交感神経が、夜になって優位になると、身体の緊張が緩んで気管支が狭くなる、らしい。意識したことがないなぁ。気管支が狭くなるってどういう感覚なんだろう。
対応方法
世の中にはいろいろな情報が出回っている。実際に試して、ようやく眠ることができるようになった過程を書いておこう。
乾燥対策 ※ ハチミツ 1 回目
かなりの王道。ハチミツ。
LeoLuna(夫婦)は、紅茶にハチミツを入れたり、ハチミツレモンを飲んだりと、結構普段から利用している。というわけで、いつも通りに紅茶にハチミツを入れたものを飲んで就寝。
改善なし。
結果的には、効果が出た。その方法は後ほど。
乾燥対策 ※ エアコン操作
エアコンをつけっぱなしにしていると、部屋が乾燥してよろしくない、と思い、タイマーをセットして、しばらくしたら切れるようにしておく。
お見事! 夜中に身体が冷えて咳が止まらなくなり、逆に眠れなくなった。
うちには加湿器がないのだ。
乾燥対策 ※ 濡れタオルを干す
朝には空っからに乾いていたタオル。正直、あまり実感はなかったけれど、乾燥対策の一つとしてやらない手はない気がした。
ただし、定期的に室内干し用の匂い対策をしておかないと、タオルが臭くなる。うちでは、オキシクリーン漬けで対策している。
乾燥対策 ※ マスク、濡れマスク
いやー、これはどうだろう。息が苦しくてしんどかった。あと、冷たい。顔から身体が冷える感じがした。
濡れマスクって拷問じゃなかろうか。LeoSaki(旦那)としては、濡れていようがいまいが、マスクをして寝るのは息苦しくて無理だなぁと思った。
冷気対策 ※ 服を着こむ
身体の動きが制限されると、寝ていてしんどい。寝返りがうまくできず、夜中に何度か起きることになってしまった。咳対策には・・・なっていたような気もする。咳の量が少なかったと思う。
冷気対策 ※ 咽喉を温める
キャンプで信頼と実績のあるネックウォーマーをして寝てみた。冬キャンプでは大抵、寝るときにネックウォーマーをしているので違和感はない。そして、劇的とは言えずとも、咳の量が減った。
乾燥対策 ※ ハチミツ 2 回目
いろいろと調べていくと、ハチミツは 50 度程度の温度で成分が分解されてしまい、効果が薄まるのだとか。本当か? とりあえず、低めの温度で濃い目のハチミツレモンを入れて飲んでみる。
とうとう、朝まで眠ることができた。
結論
LeoSaki(旦那)にとって効果が出たのは、次の方法でした。
低めの温度、濃い目のハチミツレモンを飲んで、ネックウォーマーをして眠る。エアコンはつけっぱなし、濡れタオルを干しておく。
最後に
やり方は人それぞれあると思います。
ただ、何もせずに咳が通りすぎるのを待つのは嫌だ。というわけで、いろいろと試した結果の記録です。
LeoSaki(旦那)は、睡眠時無呼吸症候群があり、CPAP 治療を続けています。そこに辿り着くまで、様々な、実に様々な方法を試していました。寝具を一新したり、枕を幾つも試したり。自分が睡眠時無呼吸症候群である、なんて思いもつかなかったですから。
そして、CPAP 治療を終えた初日の朝。世界が変わって見えました。それまではいつも眠く、しんどく、どんよりとしていた世界が、キラキラ輝いて見えました。もう何年も昔の話ですが、あの日の朝だけは何よりも鮮明に記憶しています。
辿り着いた結論は、睡眠は何より大事。
睡眠の敵にはなんとしてでも立ち向かう。今の敵は咳。
どなたかの参考になれば幸いです。
引き続き、よろしくお願いいたします!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません