2023年5月12日(金) 18:00 東京ドーム 巨人 vs 広島

何がどうなって急によくなったのかはわからない。昨日良かったからといって、今日良いとは限らない。それでも信じたい。良い試合を見せてくれることを。頼むヨ!
試合結果
記録
巨人 4 – 9 広島
責任投手
勝 | 矢崎拓也( 3 勝 0 敗 1 S ) |
負 | 菊地大稀( 0 勝 1 敗 0 S ) |
S |
本塁打
広島 | 西川龍馬 4 号( 4 回表ソロ) 菊池涼介 2 号( 10 回表満塁) |
巨人 | 丸佳浩 3 号( 6 回表ツーラン) 丸佳浩 4 号( 10 回表ソロ) |
展開
1 回表
菊池涼介 | サードゴロ | ![]() | ![]() |
堂林翔太 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
秋山翔吾 | 四球 | ![]() | ![]() |
マクブルーム | サードゴロ | ![]() |
1 回裏
吉川尚輝 | センター安打 | ![]() | ![]() |
丸佳浩 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
岡本和真 | セカンドフライ | ![]() |
2 回表
西川龍馬 | ライト安打 | ![]() | ![]() |
坂倉将吾 | 四球 | ![]() | ![]() |
デビッドソン | センターフライ | ![]() | ![]() |
(西川龍馬) | タッチアップ | ![]() | ![]() |
上本崇司 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
大瀬良大地 | |||
(坂倉将吾): | 盗塁 | ||
(西川龍馬) | 盗塁失敗 | ![]() |
2 回裏
大城卓三 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
秋広優人 | サードゴロ | ![]() | ![]() |
門脇誠 | レフトフライ | ![]() |
3 回表
大瀬良大地 | サードゴロ | ![]() | ![]() |
菊池涼介 | ライト安打 | ![]() | ![]() |
堂林翔太 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
秋山翔吾 | センターフライ | ![]() |
3 回裏
ブリンソン | 見逃し三振 | ![]() | ![]() |
横川凱 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | ショートフライ | ![]() |
4 回表
マクブルーム | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
西川龍馬 | ライト本塁打 (巨人 0 – 1 広島) | ![]() | ![]() |
坂倉将吾 | センターフライ | ![]() | ![]() |
デビッドソン | センター安打 | ![]() | ![]() |
上本崇司 | ピッチャーゴロ | ![]() |
4 回裏
丸佳浩 | 見逃し三振 | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | サードゴロ | ![]() | ![]() |
岡本和真 | センター安打 | ![]() | ![]() |
大城卓三 | 見逃し三振 | ![]() |
5 回表
大瀬良大地 | ショートフライ | ![]() | ![]() |
菊池涼介 | ショートゴロ | ![]() | ![]() |
堂林翔太 | 空振り三振 | ![]() |
5 回裏
秋広優人 | センター安打 | ![]() | ![]() |
門脇誠 | レフトフライ | ![]() | ![]() |
ブリンソン | ショートフライ | ![]() | ![]() |
横川凱 | ショートゴロ | ![]() |
6 回表
秋山翔吾 | ライト二塁打 | ![]() | ![]() |
マクブルーム | 四球 | ![]() | ![]() |
西川龍馬 | センターフライ | ![]() | ![]() |
坂倉将吾 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
デビッドソン | ファーストファールフライ | ![]() |
6 回裏
吉川尚輝 | センター二塁打 | ![]() | ![]() |
丸佳浩 | ライト本塁打 (巨人 2 – 1 広島) | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
岡本和真 | 四球 | ![]() | ![]() |
大城卓三 | キャッチャーフライ | ![]() | ![]() |
秋広優人 | セカンドゴロ | ![]() |
7 回表
投手交代: | 横川→直江 | ||
上本崇司 | 四球 | ![]() | ![]() |
大瀬良大地 | 送りバント | ![]() | ![]() |
菊池涼介 | |||
(投手直江ワイルドピッチ) | ![]() | ![]() | |
四球 | ![]() | ![]() | |
投手交代: | 直江→大江 | ||
代打: | 堂林→野間 | ||
野間峻祥 | ライト犠牲フライ (巨人 2 – 2 広島) | ![]() | ![]() |
秋山翔吾 | ピッチャーゴロ | ![]() |
7 回裏
守備交代: | 野間ライト | ||
門脇誠 | センターフライ | ![]() | ![]() |
ブリンソン | ライトフライ | ![]() | ![]() |
代打: | 大江→ウォーカー | ||
ウォーカー | 空振り三振 | ![]() |
8 回表
投手交代: | 大江→高梨 | ||
マクブルーム | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
西川龍馬 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
坂倉将吾 | 空振り三振 | ![]() |
8 回裏
投手交代: | 大瀬良→ターリー | ||
吉川尚輝 | ライト二塁打 | ![]() | ![]() |
丸佳浩 | レフトフライ | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | 敬遠 | ![]() | ![]() |
岡本和真 | ライト安打 (巨人 3 – 2 広島) | ![]() | ![]() |
大城卓三 | ファーストゴロ | ![]() | ![]() |
代打: | 秋広→長野 | ||
長野久義 | 四球 | ![]() | ![]() |
代打: | 門脇→廣岡 | ||
廣岡大志 | 空振り三振 | ![]() |
9 回表
投手交代: | 高梨→大勢 | ||
守備交代: | 廣岡サード | ||
守備交代: | 岡田レフト | ||
デビッドソン | センターフライ | ![]() | ![]() |
代打: | 上本→韮澤 | ||
韮澤雄也 | センター二塁打 | ![]() | ![]() |
代走: | 韮澤→羽月 | ||
代打: | ターリー→松山 | ||
松山竜平 | レフト安打 (巨人 3 – 3 広島) | ![]() | ![]() |
代走: | 松山→矢野 | ||
菊池涼介 | |||
(投手大勢牽制悪送球) | ![]() | ![]() | |
ショートゴロ | ![]() | ![]() | |
野間峻祥 | セカンドゴロ | ![]() |
9 回裏
投手交代: | ターリー→矢崎 | ||
守備交代: | 矢野ショート | ||
ブリンソン | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
岡田悠希 | ファーストゴロ | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | センターフライ | ![]() |
10 回表
投手交代: | 大勢→菊地 | ||
秋山翔吾 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
マクブルーム | 四球 | ![]() | ![]() |
代走: | マクブルーム→田中 | ||
西川龍馬 | センター安打 | ![]() | ![]() |
坂倉将吾 | ライト安打 (巨人 3 – 4 広島) | ![]() | ![]() |
デビッドソン | 死球 | ![]() | ![]() |
代打: | 矢崎→磯村 | ||
磯村嘉孝 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
矢野雅哉 | 四球 (巨人 3 – 5 広島) | ![]() | ![]() |
投手交代: | 菊地→ロペス | ||
菊池涼介 | レフト本塁打 (巨人 3 – 9 広島) | ![]() | ![]() |
野間峻祥 | 四球 | ![]() | ![]() |
秋山翔吾 | ファーストゴロ | ![]() |
10 回裏
投手交代: | 矢崎→大道 | ||
守備交代: | 田中ファースト | ||
丸佳浩 | 右中間本塁打 (巨人 4 – 9 広島) | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
岡本和真 | レフト安打 | ![]() | ![]() |
大城卓三 | ライト安打 | ![]() | ![]() |
代打: | ロペス→菊田 | ||
菊田拡和 | センターフライ | ![]() | ![]() |
廣岡大志 | ライトフライ | ![]() |
感想
横川は悪くないんだが、全体的に球が高かった。それでも懸命に抑えていく姿勢は好感がもてる。6 回表は浮いた球を打たれ、四球を出した後からが、素晴らしかった。球が低めにコントロールされて、ストレート主体の攻め。ここまでは変化球が多くて、若さが見えなかったのが少し物足りなかったから。
大瀬良が良かったなぁ。怪我明けとは思えないくらいに球が走っていて、コントロールが抜群だった。
さて、新たなゲームクラッシャーの登場だ。直江。研究されるまでは抑えていたかもしれない。しかし、研究されてからは簡単に打たれるようになって、より一層細かいコントロールを求められ、結果、フォアボールを連発するようになった。巨人の中継ぎはそこからの成長がないよね。他のチームで似たような状況があると、しばらくすると、ちゃんと抑えられるようになるんだけど。今日はフォアボールにワイルドピッチなんだから、まったく救いようがない。
しかし、吉川尚がいきなり調子が上がってきた。超低空飛行を続けていたのに、突然の急上昇。吉川尚には素晴らしい守備があるので、スタメンにいて欲しいところ。これからも先頭打者としてかき回してくれ!
大勢は 1 点差だと怖いね。今年は三者凡退で抑えたことがほとんどない気がする。凄い球を投げているように見えるけれど、ストライクに入れようとして打たれているように見える。
それにしても、出てくる巨人のピッチャーはなんでこうもノーコンばかりなんだろう。で、ストライクを入れようとして打たれるパターン。
菊地は使えない。少なくとも、1 軍で戦えるピッチャーではない。スリーボールから運よく抑えられた秋山(それも秋山がクソボールを振りに行ってバットが止められなかっただけ)の三振に笑顔で飛び上がって喜ぶとかね、あり得ないだろ。まだワンアウト取っただけだぜ。四球に死球にもう、至急 2 軍へどうぞ。
ロペスは近年稀に見るハズレ。いや、近年当たり前になりつつあるハズレか。パターン入りました。ストライク入らないよー、とりあえずストライク投げるよー、打たれたよー。どこをどう判断して、1 軍にあげたのかが不明。
完璧な試合展開の勝ちゲームを潰したのは、大勢だったか。ガチで。
浮上しかけて、チーム全体で沈もう沈もうとするんだから見てらんないわなぁ。とりあえず、直江やら大江やら菊地やらロペスやら、使えんピッチャーを総入れ替えしてくれませんかね?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません