2023年9月23日(土) 14:00 東京ドーム 巨人 vs 広島

巨人負け

最終盤になって、なんかしぶとい。消化試合になったって最後まで見るけれど。そりゃ、まだ楽しめるのなら悪くないさ。今日は元エース菅野。今日勝ちがついても 5 勝目だ。あまりにも寂しい成績。貪欲に勝ちをもぎ取りに行ってほしいところ。タノムヨ!

試合結果

記録

巨人 3 – 7 広島

責任投手

森下暢仁( 9 勝 5 敗 0 S )
菅野智之( 4 勝 8 敗 0 S )
S

本塁打

広島堂林翔太 12 号( 2 回表ソロ)
末包昇大 9 号( 7 回表ソロ)
秋山翔吾 4 号( 7 回表ツーラン)
末包昇大 10 号( 8 回表ソロ)
巨人

展開

1 回表

秋山翔吾空振り三振
上本崇司見逃し三振
小園海斗センターフライ

1 回裏

梶谷隆幸ライトフライ
門脇誠ショートゴロ
坂本勇人センター安打
岡本和真セカンドゴロ

2 回表

堂林翔太右中間本塁打
(巨人 0 – 1 広島)
坂倉将吾レフト安打
末包昇大サードゴロ併殺5-4-3
デビッドソンライトフライ

2 回裏

大城卓三四球
秋広優人ライト安打
ブリンソンセカンドゴロ併殺4-6-3
吉川尚輝ライトフライ

3 回表

菊池涼介サードゴロ
森下暢仁ピッチャーゴロ
秋山翔吾レフトフライ

3 回裏

菅野智之ライトフライ
梶谷隆幸センター二塁打
門脇誠四球
坂本勇人レフト安打
(巨人 1 – 1 広島)
岡本和真四球
大城卓三レフト犠牲フライ
(巨人 2 – 1 広島)
秋広優人ショートファールフライ

4 回表

上本崇司レフト安打
小園海斗ファーストゴロ
堂林翔太右中間二塁打
(巨人 2 – 2 広島)
坂倉将吾ライトフライ
末包昇大センター安打
(巨人 2 – 3 広島)
デビッドソンショートライナー

4 回裏

ブリンソンレフト安打
吉川尚輝ピッチャーゴロ併殺1-6-3
菅野智之センター二塁打
梶谷隆幸ショートゴロ

5 回表

菊池涼介サード内野安打
森下暢仁送りバント
秋山翔吾ファーストゴロ
上本崇司空振り三振

5 回裏

門脇誠四球
坂本勇人左中間二塁打
(巨人 3 – 3 広島)
岡本和真センターフライ
(坂本勇人)タッチアップ
大城卓三レフトフライ
秋広優人ショートゴロ

6 回表

小園海斗ライトフライ
堂林翔太空振り三振
坂倉将吾ピッチャーゴロ

6 回裏

ブリンソンショートゴロ
吉川尚輝レフトフライ
菅野智之セカンドゴロ

7 回表

末包昇大レフト本塁打
(巨人 3 – 4 広島)
投手交代:菅野→船迫
デビッドソンサードゴロ
菊池涼介ショートゴロ
代打:森下→中村
中村貴浩ライト二塁打
秋山翔吾ライト本塁打
(巨人 3 – 6 広島)
上本崇司センター安打
投手交代:船迫→高梨
小園海斗センターフライ

7 回裏

投手交代:森下→矢崎
梶谷隆幸空振り三振
門脇誠レフトフライ
坂本勇人見逃し三振

8 回表

投手交代:高梨→ビーディ
堂林翔太空振り三振
坂倉将吾レフトフライ
末包昇大レフト本塁打
(巨人 3 – 7 広島)
デビッドソン死球
代走:デビッドソン→矢野
菊池涼介空振り三振

8 回裏

投手交代:矢崎→島内
守備変更:小園ショート→サード
守備交代:ショート矢野
守備交代:ライト曽根
岡本和真セカンドゴロ
大城卓三センター安打
秋広優人空振り三振
代打:ブリンソン→ウォーカー
ウォーカー空振り三振

9 回表

投手交代:ビーディ→今村
守備交代:センター増田
代打:島内→マクブルーム
マクブルーム見逃し三振
秋山翔吾死球
代走:秋山→田中
上本崇司センターフライ
小園海斗ライト安打(梶谷)ファンブルセカンドを狙うもアウト

9 回裏

投手交代:島内→栗林
守備変更:矢野ショート→センター
守備交代:サード田中
守備変更:小園サード→ショート
吉川尚輝セカンドゴロ
代打:今村→丸
丸佳浩サードフライ
梶谷隆幸ファーストゴロ

感想

気合が入っているのは感じる菅野。しかし、空回り気味か。球が良いところに集まり過ぎて、簡単に弾き返される。好球必打の広島打線。本当に良いピッチャーなら、球数少なく抑えていくところなんだけれど。上から目線はもうおやめ? 「元」エース菅野にそんな力はないんだから。同じ相手にいつも打たれる。本気でお前の年俸 9 割くらい返納して、ファンに還元しろよ。クソが。

すぱっと交代、船迫がマウンドにあがる。ツーアウトは簡単に取る。いつも通りです。しかし、巨人のピッチャーはツーアウトを取ってからが長い。5 月に支配下登録されたばかりのルーキーに二塁打を打たれる。そして、広島秋山に一発を浴びてジ・エンド。1 点で抑えておけばまだ見れたのに。まぁ、二流ピッチャー(菅野)から三流ピッチャー(船迫)への継投でしたからね。

最近、ベンチでがっくりしているピッチャーのシーンをよく見るなぁ。そういう演技だけで、何も反省も学習もしていないわけじゃん。同じことを繰り返すわけだからさ。もう、みっともないから、ベンチ裏に下がった方がいいと思うんだ。ファンからすれば、腹立たしいって気持ちしか湧かない。

帰ってきたゲームクラッシャー高梨の登場です。ボール先行させながら、とりあえず抑えた。お疲れ様。

ビーディは来年契約不要だと思います。これほど使えない外国人投手は・・・まぁ、結構いたけれど、1 年使い続けてまったく使えないままだった外国人投手は、記憶にないなぁ。よくこいつを開幕投手にしたもんだ。よっぽど見る目がないんだねぇ、巨人の首脳陣は。

ゲームクラッシャー今村が堂々のピッチング。広島秋山へのデッドボールは何を考えているのか。そして広島小園にライトへ運ばれる。小園の暴走で救われたが、まともに抑えられる気がしない。

3 回裏、梶谷二塁打、門脇フォアボールでワンアウト 1 塁 2 塁。坂本が体勢崩されながらレフトへ運ぶ。梶谷の好走塁で 1 点。さらに岡本がフォアボールでワンアウト満塁。大城の犠牲フライで 1 点追加。逆転を決める。うーん、ワンアウト満塁から 1 点しか取れなかったのが厳しいなぁ。チャンスにあと 1 本が出ないのはここ何年もの課題だ。

4 回表、折角見方が逆転したのに、菅野が一人相撲であっさり逆転を許す。いつも打たれるバッターにまた打たれたね。本当に菅野は使えない。

5 回裏、門脇がフォアボールで出塁、坂本のツーベースであっさり同点に追いつく。岡本のセンターフライで坂本が三塁へ進塁。さて、問題の場面だ。大城のレフトフライはそこまで大きくはなかった。しかし、犠牲フライには十分に見えた。坂本はスタート切らず。なぜ、ここで突然消極的になってしまったか。結果論ではあるが、本塁への送球は大きく逸れており、余裕でセーフになっていたはず。また、広島の内野陣の守備の乱れでホームカバーが誰もいない。それを見ても坂本はサードでまったく動けず。そこまで走れないのなら、プロとして試合に出るべきではない! 秋広があっさり倒れて逆転ならず。これは痛い。

7 回表、菅野は「また」打たれました。まぁ、もう成長は期待出来ないんだろうけど、それでも同じ相手にいつもいつもいつもいつも打たれて、情けないの一言に尽きますね。年俸幾ら貰ってるんでしたっけ? 1 勝あたり幾らになります? 本当に菅野はいらない子。船迫も打たれに打たれて 3 点差。

3 点差つけられたら、もう仕事しなくなるのが巨人の打撃陣。ただ打席に向かって、ストライクを見逃しボールに手を出し、ニヤニヤしながらベンチに帰る。

8 回表、ビーディがダメ押しを浴びる。

イニング間に解説の村田が「諦めている選手はいないと思います」とおっしゃっているのを聞いて苦笑。諦めるのが早いでお馴染みの巨人の選手だろう。4 点差なんてついちゃったら、みんな裏で帰り支度を始めているんじゃないですかね。

6 回以降、チャンスも作ることが出来ずに終わり。

ギリギリ二流ピッチャーとして元エース菅野を見てきましたが、今日からは三流ピッチャーに格下げしよう。

ということで、一流ピッチャー戸郷。(ギリギリ)二流ピッチャー山﨑、あとは全員三流ピッチャーになりました。戦力外ピッチャーは、ビーディ、今村を筆頭にたくさん。勝てるわけがないわな。

ここまで弱さばかり目立つシーズンは記憶にない。

首脳陣を一掃したうえで、しっかり戦力を見直して、戦力外は戦力外として整理する必要があると思う。

打たれる三流ピッチャー陣も腹立たしいが、チャンスすら作れない野手陣は基本的にほぼ全員が草野球に毛が生えたレベルにしか見えない。最後、追い込まれた場面で初球を打ってファーストゴロで終わる梶谷とか、本気でクソだぜ? なんとかもうひと粘り、っていうのがファンの祈りだったと思うけど、9 回裏は早かった。あっさりだった。

明日からの 3 連戦でしっかり引導を渡してもらって、選手の整理を始めよう。

今の巨人に必要なのは、来シーズンに向けたチームの再構築だ。