第23回【JavaScript】要素数の出力、全要素の出力、i 番目の出力
現在取り組んでいるのは、paiza ラーニング問題集「配列メニュー」になります。
はじめに
猫とキャンプと野球観戦と AWS が大好きな旦那、LeoSaki です。モフモフしたい。
JavaScript をゼロから勉強してみよう、のコーナー 23 回目です。
普段、一番多く利用している言語が Python だと、他の言語を利用する際に、波カッコやセミコロンを忘れがちになります。その言語に対応しているエディタを利用しているときは、警告マークなどで教えてもらえますが、そうでないときは、大抵、小さなミスを犯しているものです。エラーが発生するたびに反省反省また反省の日々を過ごしています。
それでは、今日も頑張ってみようと思います。
要素数の出力 (paizaランク D 相当)
以下の数列の要素数を出力してください。
5 1 3 4 5 12 6 8 1 3
入力される値
入力は与えられません。
入力値最終行の末尾に改行が1つ入ります。
期待する出力
数列の要素数を出力してください。
10
また、末尾に改行を入れ、余計な文字、空行を含んではいけません。
すべてのテストケースにおいて、以下の条件をみたします。
入力は与えられません。
まずは小手調べ。目視で数えて、console.log(10) とかやったら怒られるパターン。って、Python のときも同じこと書いていた。
JavaScript
const l = [5, 1, 3, 4, 5, 12, 6, 8, 1, 3];
console.log(l.length);
Python
L = [5, 1, 3, 4, 5, 12, 6, 8, 1, 3]
print(len(L))
全要素の出力 (paizaランク D 相当)
以下の数列の全要素を改行区切りで出力してください。
5 1 3 4 5 12 6 8 1 3
入力される値
入力は与えられません。
入力値最終行の末尾に改行が1つ入ります。
期待する出力
数列の全要素を改行区切りで出力してください。
5
1
3
4
5
12
6
8
1
3
また、末尾に改行を入れ、余計な文字、空行を含んではいけません。
すべてのテストケースにおいて、以下の条件をみたします。
入力は与えられません。
配列の要素を先頭から一つずつ取り出す練習ってことだろうか。
JavaScript
const l = [5, 1, 3, 4, 5, 12, 6, 8, 1, 3];
l.forEach((el) => {
console.log(el);
});
Python
L = [5, 1, 3, 4, 5, 12, 6, 8, 1, 3]
for l in L:
print(l)
i 番目の出力 (paizaランク D 相当)
以下の数列の 4 番目の要素を出力してください。
5 1 3 4 5 12 6 8 1 3
入力される値
入力は与えられません。
入力値最終行の末尾に改行が1つ入ります。
期待する出力
数列の 4 番目の要素を出力してください。
4
また、末尾に改行を入れ、余計な文字、空行を含んではいけません。
すべてのテストケースにおいて、以下の条件をみたします。
入力は与えられません。
インデックスは 0 から始まっていることに注意すれば簡単なはず。
JavaScript
const l = [5, 1, 3, 4, 5, 12, 6, 8, 1, 3];
console.log(l[3]);
Python
L = [5, 1, 3, 4, 5, 12, 6, 8, 1, 3]
print(L[3])
最後に
今回は簡単過ぎるくらいに簡単な問題でした。ただ、配列の操作について、for – in がいいのか、for – of がいいのか、forEach がいいのか、ここは議論の余地がありそうです。
Python 同様に for – in を利用しようと考えましたが、順不同のようなので、順番が決まっているものには利用が難しそうです。
引き続き、よろしくお願いいたします!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません