2023年5月20日(土) 14:00 東京ドーム 巨人 vs 中日

同一カード 3 連勝で波に乗ることができるか? 現在、問題山積な最下位中日が相手だから、借金返済に向けて 2 つ勝っておきたいところ。頼むヨ!
試合結果
記録
巨人 6 – 2 中日
責任投手
| 勝 | グリフィン( 4 勝 1 敗 0 S ) |
| 負 | 小笠原慎之介( 3 勝 2 敗 0 S ) |
| S |
本塁打
| 中日 | 石川昂弥 4 号( 6 回表ツーラン) |
| 巨人 | 大城卓三 6 号( 5 回表満塁) |
展開
1 回表
岡林勇希 セカンドゴロ ![]()
![]()
村松開人 レフト安打 ![]()
![]()
細川成也 空振り三振 ![]()
![]()
石川昂弥 空振り三振 ![]()
1 回裏
吉川尚輝 セカンドゴロ ![]()
![]()
丸佳浩 レフトフライ ![]()
![]()
坂本勇人 空振り三振 ![]()
2 回表
福永裕基 レフト安打 ![]()
![]()
大島洋平 レフトフライ ![]()
![]()
木下拓哉 セカンドライナー ![]()
![]()
龍空 サードゴロ ![]()
2 回裏
岡本和真 空振り三振 ![]()
![]()
大城卓三 ライト安打 ![]()
![]()
秋広優人 ライト安打 ![]()
![]()
ウォーカー ショート
(巨人 龍空)エラーファンブル(1 – 0 中日)![]()
![]()
門脇誠 ピッチャーゴロ ![]()
![]()
グリフィン 見逃し三振 ![]()
3 回表
小笠原慎之介 レフトフライ ![]()
![]()
清水達也 セカンドゴロ ![]()
![]()
村松開人 ピッチャーゴロ ![]()
3 回裏
吉川尚輝 レフト二塁打 ![]()
![]()
丸佳浩 サードゴロ ![]()
![]()
坂本勇人 センターフライ ![]()
![]()
岡本和真 センター安打
(巨人 2 – 0 中日)![]()
![]()
大城卓三 空振り三振 ![]()
4 回表
細川成也 レフト二塁打 ![]()
![]()
石川昂弥 空振り三振 ![]()
![]()
福永裕基 空振り三振 ![]()
![]()
大島洋平 ライトフライ ![]()
4 回裏
秋広優人 センターフライ ![]()
![]()
ウォーカー 空振り三振 ![]()
![]()
門脇誠 セカンドゴロ ![]()
5 回表
木下拓哉 レフト安打 ![]()
![]()
龍空 空振り三振 ![]()
![]()
小笠原慎之介 見逃し三振 ![]()
![]()
岡林勇希 空振り三振 ![]()
5 回裏
グリフィン 空振り三振 ![]()
![]()
吉川尚輝 センター安打 ![]()
![]()
丸佳浩 セカンドゴロ ![]()
![]()
坂本勇人 センター安打 ![]()
![]()
岡本和真 四球 ![]()
![]()
大城卓三 ライト本塁打
(巨人 6 – 0 中日)![]()
![]()
秋広優人 センターフライ ![]()
6 回表
村松開人 セカンドゴロ ![]()
![]()
細川成也 ライト二塁打 ![]()
![]()
石川昂弥 レフト本塁打
(巨人 6 – 2 中日)![]()
![]()
福永裕基 ショートゴロ ![]()
![]()
大島洋平 セカンドゴロ ![]()
6 回裏
投手交代: 小笠原→山本 ウォーカー センターフライ ![]()
![]()
門脇誠 ピッチャーゴロ ![]()
![]()
代打: グリフィン→梶谷 梶谷隆幸 四球 ![]()
![]()
吉川尚輝 ライト安打 ![]()
![]()
丸佳浩 ライトフライ ![]()
7 回表
投手交代: グリフィン→中川 守備変更: 秋広ライト→レフト 守備交代: ライト梶谷 木下拓哉 センターフライ ![]()
![]()
代打: 龍空→伊藤 伊藤康祐 空振り三振 ![]()
![]()
代打: 山本→鵜飼 鵜飼航丞 ライトフライ ![]()
7 回裏
投手交代: 山本→藤嶋 守備交代: ショート溝脇 坂本勇人 レフトフライ ![]()
![]()
岡本和真 レフトフライ ![]()
![]()
大城卓三 キャッチャーファールフライ ![]()
8 回表
投手交代: 中川→鈴木 岡林勇希 レフト安打 ![]()
![]()
村松開人 センターフライ ![]()
![]()
細川成也 見逃し三振 ![]()
![]()
石川昂弥 空振り三振 ![]()
8 回裏
投手交代: 藤嶋→橋本 秋広優人 空振り三振 ![]()
![]()
代打: 鈴木→長野 長野久義 ショートゴロ ![]()
![]()
代打: 門脇→菊田 菊田拡和 セカンドゴロ ![]()
9 回表
投手交代: 鈴木→高梨 守備交代: サード菊田 福永裕基 センターフライ ![]()
![]()
大島洋平 ショートゴロ ![]()
![]()
木下拓哉 空振り三振 ![]()
感想
グリフィンの評価はなかなか難しい。それなりに打たれるし、カウントも悪くするが、なんとか抑える。球数が増えるから長いイニングを投げるのは難しい。今日は中日の拙攻に助けられながら、ちょっとだけ球数をセーブできたおかげで、のらりくらりと投げ続けることができたわけだが。特に 5 回のノーアウトからのランナー、龍空が空振り三振の後の、小笠原がバント出来ず、が大きなポイントになった気がする。いくら分業制だと言っても、今の巨人では 7 回は投げ切るくらいを期待したいんだがなぁ。しかし、今日は良い仕事をしてくれた。石川に打たれたのはどうかと思いますヨ?
中川がなんとか今シーズンのスタートを切れた感じか。まだ全盛期の球には見えなかったものの、3 人で抑えられたのは大きい。
そして、トレードでやってきた鈴木。K – 鈴木。確かに球は早いが、コントロールがアバウトすぎないだろうか。高めに集まってしまっていたし、見ていて冷や冷やした。ただ、なんとなくだが、「魔の 8 回」の影響を受けずに投げられる人かもしれない。今の巨人には「魔の 8 回」が蔓延しちゃってるので、他球団から来た選手を 8 回に送り込むのは上手い方法だと思った。
中日は、今シーズン序盤の巨人を見ているような噛み合わなさだ。ヒットは打つが繋がらない。エラーは失点に繋がる。最近話題の怠慢走塁の石川はどうだろう。プロ野球ニュースで見たが、不動の 4 番面しながらプレーしていたではないか。ここまでの成績を考えても、野球小僧でなければならないと思うんだけどね。京田のときのようなペナルティーがないと、更に増長して手が付けられなくなるんじゃないかと、他のチームながら心配になった。まぁ、それでも、空振り三振 2 つの後にホームランを打つんだからメンタルは鋼なのかもしれない。
巨人のここ数試合は、ブレーキになる選手がいても、カバーする選手が出てくる。だから、打てなくても目立たない。ノーアウト 2 塁から丸、坂本が凡退しても、岡本が打ってタイムリー。良いチームの見本のような攻撃が出来ている。ようやく歯車が嚙み合い始めた感じ。こうなると、見ていて楽しいものだ。
大城の満塁ホームランはもう、なんか、さすが、としか言いようがない。しかし、予感はあった。岡本にきわどいところ 4 球投げてのフォアボールで満塁。直後の初球、大城はそんなに厳しくは見えないストレートを見逃し。そして初球よりも少し高めにきた同じくストレートを振り抜く。フォアボール直後の初球は狙い目、と言うが、大城は余裕を持って見ていたように見えたので、何か起こる、と思った。
なんやかんやで、借金返済。これはもう、明日も勝って、貯金を作ろう! しかし、予告先発は未知数の松井。そして、中日は高橋宏。厳しいなぁ。




ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません