2023年5月21日(日) 14:00 東京ドーム 巨人 vs 中日

育成ドラフト出身の松井颯が初先発。思い切って投げてほしいものです。中日は高橋宏。手ごわい相手ではあるが、相性は悪くない。貯金 1 を是非!
試合結果
記録
巨人 5 – 2 中日
責任投手
| 勝 | 松井颯( 1 勝 0 敗 0 S ) |
| 負 | 髙橋宏斗( 1 勝 5 敗 0 S ) |
| S | 大勢( 1 勝 0 敗 8 S ) |
本塁打
| 中日 | 細川成也 3 号( 6 回表ツーラン) |
| 巨人 | ウォーカー 4 号( 2 回表ツーラン) 岡本和真 7 号( 7 回表ツーラン) |
展開
1 回表
岡林勇希 レフトファールフライ ![]()
![]()
大島洋平 センターフライ ![]()
![]()
細川成也 センターフライ ![]()
1 回裏
中山礼都 センター安打 ![]()
![]()
丸佳浩 ショートゴロ併殺6-4-3 ![]()
![]()
坂本勇人 四球 ![]()
![]()
岡本和真 空振り三振 ![]()
2 回表
石川昂弥 空振り三振 ![]()
![]()
福永裕基 ライトフライ ![]()
![]()
高橋周平 空振り三振 ![]()
2 回裏
大城卓三 四球 ![]()
![]()
秋広優人 空振り三振 ![]()
![]()
ウォーカー レフト本塁打
(巨人 2 – 0 中日)![]()
![]()
門脇誠 ショートゴロ ![]()
![]()
松井颯 ライトフライ ![]()
3 回表
木下拓哉 セカンドゴロ ![]()
![]()
村松開人 ショートフライ ![]()
![]()
髙橋宏斗 空振り三振 ![]()
3 回裏
中山礼都 セカンドゴロ ![]()
![]()
丸佳浩 サードゴロ ![]()
![]()
坂本勇人 ライト二塁打 ![]()
![]()
岡本和真 四球 ![]()
![]()
大城卓三 ショート(村松)エラーファンブル ![]()
![]()
秋広優人 ライトライナー ![]()
4 回表
岡林勇希 センター安打 ![]()
![]()
大島洋平 セカンドゴロ ![]()
![]()
細川成也 ショートゴロ ![]()
![]()
石川昂弥 センターフライ ![]()
4 回裏
ウォーカー レフト安打 ![]()
![]()
門脇誠 レフトフライ ![]()
![]()
松井颯 送りバント ![]()
![]()
中山礼都 センター安打 ![]()
![]()
丸佳浩 ライト安打
(巨人 3 – 0 中日)![]()
![]()
坂本勇人 レフトフライ ![]()
5 回表
福永裕基 四球 ![]()
![]()
高橋周平 セカンドゴロ ![]()
![]()
木下拓哉 ライト安打 ![]()
![]()
村松開人 空振り三振 ![]()
![]()
代打: 高橋宏→アルモンテ アルモンテ 空振り三振 ![]()
5 回裏
投手交代: 高橋宏→勝野 岡本和真 空振り三振 ![]()
![]()
大城卓三 空振り三振 ![]()
![]()
秋広優人 見逃し三振 ![]()
6 回表
投手交代: 松井→大江 岡林勇希 セカンドフライ ![]()
![]()
大島洋平 四球 ![]()
![]()
投手交代: 大江→三上 細川成也 左中間本塁打
(巨人 3 – 2 中日)![]()
![]()
石川昂弥 センターフライ ![]()
![]()
福永裕基 センター二塁打 ![]()
![]()
高橋周平 死球 ![]()
![]()
代走: 高橋周→溝脇 木下拓哉 ショート内野安打 ![]()
![]()
村松開人 セカンドゴロ ![]()
6 回裏
守備変更: 村松ショート→セカンド 守備変更: 福永セカンド→サード 守備交代: ショート溝脇 ウォーカー センターフライ ![]()
![]()
投手交代: 勝野→福 門脇誠 空振り三振 ![]()
![]()
代打: 三上→ブリンソン ブリンソン ライトフライ ![]()
7 回表
投手交代: 三上→中川 守備変更: 秋広ライト→レフト 守備交代: センターブリンソン 守備変更: 丸センター→ライト 代打: 福→鵜飼 鵜飼航丞 四球 ![]()
![]()
岡林勇希 空振り三振 ![]()
![]()
(鵜飼航丞) 盗塁失敗 ![]()
![]()
大島洋平 センターフライ ![]()
7 回裏
投手交代: 福→清水 中山礼都 四球 ![]()
![]()
丸佳浩 センターフライ ![]()
![]()
坂本勇人 ライトフライ ![]()
![]()
岡本和真 センター本塁打
(巨人 5 – 2 中日)![]()
![]()
大城卓三 空振り三振 ![]()
8 回表
投手交代: 中川→鈴木 細川成也 センター安打 ![]()
![]()
石川昂弥 センターフライ ![]()
![]()
福永裕基 ライトフライ ![]()
![]()
溝脇隼人 ファーストゴロ ![]()
8 回裏
投手交代: 清水→橋本 代打: 秋広→長野 長野久義 ライト安打 ![]()
![]()
代走: 長野→重信 代打: 鈴木→菊田 菊田拡和 ピッチャーゴロ ![]()
![]()
門脇誠 四球 ![]()
![]()
ブリンソン サード内野安打 ![]()
![]()
中山礼都 セカンドゴロ ![]()
![]()
丸佳浩 レフトフライ ![]()
9 回表
投手交代: 鈴木→大勢 守備交代: レフト重信 木下拓哉 見逃し三振 ![]()
![]()
村松開人 セカンドゴロ ![]()
![]()
代打: 橋本→加藤翔 加藤翔平 ライトフライ ![]()
感想
見ている方にまで伝わってくる緊張感。初回数球で汗だくになりながら必死に投げる姿勢は好感が持てる。今の巨人に欠けていたのは我武者羅感。あんまり期待していなかったはずが、いつの間にか目が離せなくなっていた。5 回、被安打 2 失点 0 は十分な仕事。もう 1 回、見たかったな。
さて、原監督のよくわからない采配。
6 回に登板した大江がワンアウト後にフォアボールを出したところで、三上に継投。これが意味がわからない。まだ 6 回だぜ? 2 イニング投げられる投手が出てくるくらいがちょうどいい。まぁ、次のイニングに打席が回るので大江は 1 イニングを全力で投げてほしかった。もちろん、明日は試合がないので、全員使い切るくらいの采配なのだろうけれど、全投手が絶好調ってことは絶対にないのだから。
三上がなぜ戦力外通告されたのか。なんとなく見えたシーンだったね。球が暴れてストライクとるのがやっと。ストライクを取りに行った球で一発浴びる。DeNA 時代から何も変わってないやん。
中川の連投はどうだったんだろう。コントロールは出来ていなかった。先頭打者にいきなりフォアボール。しかし、中日のこのシーンで走るか? と疑問の多い三振ゲッツー。救われた。エンドランだったんだろうか。それを大城が読んでいた? 明らかに外に外したストレートだったので、もしかしたら大城の勝ちだったのかもしれない。
8 回に投げたのは鈴木。昨日に比べると落ち着いて見えた。先頭にヒットを許したのは苦笑いだが。バンテリンドームでの 3 戦連続 8 回に逆転される、が頭をよぎった。次の瞬間にはスリーアウトを取って帰って来ていたのはとても大きい。
野球は、ホームランだけで得点するのもダメ、タイムリーだけで得点するのもダメ、両方がうまく嚙み合って初めて良い流れが出来ると思っている。まさに、今日がそんな感じ。
ウォーカーのホームランは相変わらず迫力があるね。肩の弱ささえどうにかなれば、ずっと出し続けたいところ。うーん、肩の弱さってどうにかなるもんなのか?
丸はここ数試合ブレーキになっていることが多かったけれど、ここぞというときのタイムリーが果てしなく大きかった。外すことが出来ない選手だなぁ。
しかし、7 回裏のノーアウト 1 塁の場面、丸が進めることが出来なかったのは痛い。そして、坂本が軽く打ち上げて終わったと思った。ところで、岡本のホームラン。これぞ 4 番の仕事。ありがとう、岡本。ボールの下をこすったように見えたが、打った瞬間に相手捕手木下がガックリしていたので、グッバイボールを確信。
8 回裏は微妙な気持ちで見ていた。もちろん、点を取ってほしいけれど、点を取ると、大勢のセーブシチュエーションが消えてしまう。しかし、ワンアウト満塁から 1 点も取れないとなると、モヤモヤしちゃう。複雑なファン心理です。これは贅沢な!
育成出身でプロ初登板初先発初勝利は NPB 史上 2 人目らしいです。セ・リーグでは初。松井颯、おめでとう。次の登板が楽しみだ!
とうとう貯金生活に入れた。この勢いで、頼むヨ!



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません