2023年5月24日(水) 18:00 東京ドーム 巨人 vs DeNA

昨日のひどい負けを払拭できるのはキミしかいない、戸郷。プレッシャー大きいだろうなぁ。それだけ昨日の赤星ブレーキはひどすぎた。戸郷、頼む、頼むヨ!
試合結果
記録
巨人 1 – 0 DeNA
責任投手
| 勝 | 戸郷翔征( 5 勝 1 敗 0 S ) | 
| 負 | 石田健大( 2 勝 2 敗 0 S ) | 
| S | 
本塁打
| DeNA | |
| 巨人 | 岡本和真 9 号( 2 回表ソロ) | 
展開
1 回表
佐野恵太 セカンドゴロ 

関根大気 ライト安打 

宮﨑敏郎 センターフライ 

牧秀悟 レフトフライ 
1 回裏
吉川尚輝 ピッチャー(石田)エラーファンブル 

丸佳浩 センターフライ 

坂本勇人 (吉川尚輝) 牽制死 

空振り三振 
2 回表
オースティン 空振り三振 

桑原将志 ライトフライ 

戸柱恭孝 ショートゴロ 
2 回裏
岡本和真 レフト本塁打 
(巨人 1 – 0 DeNA)

大城卓三 レフト安打 

秋広優人 ショートゴロ併殺6-4-3 

ウォーカー 空振り三振 
3 回表
京田陽太 ライト安打 

石田健大 送りバント失敗(サードゴロ) 

佐野恵太 ピッチャーゴロ 

関根大気 ライト安打 

宮﨑敏郎 (投手戸郷ワイルドピッチ) 

サードゴロ 
3 回裏
門脇誠 レフト安打 

戸郷翔征 送りバント 

吉川尚輝 レフトフライ 

丸佳浩 センターフライ 
4 回表
牧秀悟 サードゴロ 

オースティン ライトフライ 

桑原将志 セカンドゴロ 
4 回裏
坂本勇人 レフト安打 

岡本和真 セカンドフライ 

大城卓三 空振り三振 

秋広優人 (坂本勇人) 盗塁 

ファーストゴロ 
5 回表
戸柱恭孝 ライト安打 

京田陽太 セカンドゴロ併殺4-6-3 

石田健大 ショートゴロ 
5 回裏
ウォーカー サードライナー 

門脇誠 レフトフライ 

戸郷翔征 空振り三振 
6 回表
佐野恵太 セカンドフライ 

関根大気 空振り三振 

宮﨑敏郎 ライトフライ 
6 回裏
吉川尚輝 左中間二塁打 

丸佳浩 送りバント 

坂本勇人 空振り三振 

岡本和真 申告敬遠 

大城卓三 空振り三振 
7 回表
牧秀悟 空振り三振 

オースティン サードゴロ 

桑原将志 サードフライ 
7 回裏
秋広優人 レフト安打 

代走: 秋広→重信 ウォーカー 空振り三振 

門脇誠 センターフライ 

戸郷翔征 レフトフライ 
8 回表
守備交代: 重信レフト 守備交代: ブリンソンセンター 守備変更: 丸センター→ライト 戸柱恭孝 空振り三振 

京田陽太 ショート内野安打 

代打: 石田→楠本 楠本泰史 空振り三振 

(京田陽太) 盗塁死 
8 回裏
投手交代: 石田→ウェンデルケン 吉川尚輝 四球 

丸佳浩 空振り三振 

坂本勇人 セカンドライナー 

岡本和真 四球 

大城卓三 空振り三振 
9 回表
佐野恵太 ファーストゴロ 

関根大気 セカンドゴロ 

宮﨑敏郎 空振り三振 
感想
戸郷はどうなのだろう。ストレートが 140 km そこそこしか出ていない。それでもストライクゾーンで勝負しているところは凄い。初回 DeNA 宮﨑に投げたストレートは 145 km で、かなり甘かった。ヒヤリとしたが、打ち損じてくれた。そこから、のらりくらりと抑え続けるのだから、やはりエース戸郷。
まさか今日のピッチングで完封するとは思っていなかったよ。素直に脱帽です。
DeNA の 3 回表の攻撃がポイントだったように思う。先頭京田が出て、石田の送りバントの場面。サード門脇のバント処理後の送球がセカンドでワンバウンド。記録に残らないエラーで併殺ならず。佐野のピッチャーゴロを戸郷がファンブルしてファーストで 1 つアウトが取れただけ。これも記録に残らないエラーで併殺ならず。その後関根にヒットを打たれピンチを広げ、更にワイルドピッチ。と、これだけエラーを重ねておきながら、DeNA は得点できなかった。戸郷が抑えきった、と言うべきか。
吉川が初回先頭で出て、丸が打ち上げる。昨日、DeNA は初回関根に遅らせた。丸に送りバントという選択肢はなかったのだろうか。岡本のホームランのみで試合が停滞ムードの中の 6 回、先頭吉川が二塁打を放ち、再び丸に打席が回る。ここで、送りバント。しかし後ろが繋がらない。やはり、ワンチャンスではなく、チャンスは何回も「作る」べきだと思うんだ。今日はまったく活かせられなかったけれども。
岡本のホームランは、昨日の 9 回裏のリプレイ映像かと思うようなホームランだった。今シーズンの岡本は大きく崩れることなく結果を残し続けている。頼もしい 4 番だ。
お互いの拙攻が目立つ試合だった。まぁ、ピッチャーが大崩れすることなく試合が進んだので締まった試合に見えた。見えただけで、内容はあまり・・・だったが。
悪い流れに入りそうなところで、しっかり勝ち切ることができた。さすが戸郷。ありがとう戸郷。この流れに乗って、明日も頼むヨ!






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません