2023年8月18日(金) 18:00 マツダスタジアム 広島 vs 巨人

巨人勝ち

厳しい戦いが続いている今日この頃。暑い暑いマツダスタジアムでの 3 連戦。お坊ちゃんたちには難しい試合になりそうだ。野球小僧に戻った気持ちで、必死のプレーを見せてくれればそれでいいよ。くれぐれも一方的に叩かれるような展開にだけはならないで・・・。タノムヨ。

試合結果

記録

広島 4 – 5 巨人

責任投手

菊地大稀( 3 勝 3 敗 0 S )
矢崎拓也( 4 勝 2 敗 22 S )
S中川皓太( 1 勝 3 敗 5 S )

本塁打

巨人浅野翔吾 1 号( 5 回表ツーラン)
広島

展開

1 回表

ブリンソン空振り三振
吉川尚輝センター安打
坂本勇人センターフライ
岡本和真センターフライ

1 回裏

菊池涼介レフトフライ
野間峻祥レフトファールフライ
西川龍馬レフトフライ

2 回表

秋広優人センター二塁打
中田翔ショートゴロ
浅野翔吾ファーストゴロ
岸田行倫ピッチャーゴロ

2 回裏

松山竜平ファーストゴロ
坂倉将吾ライトフライ
デビッドソン空振り三振

3 回表

戸郷翔征見逃し三振
ブリンソンレフトフライ
吉川尚輝センターフライ

3 回裏

矢野雅哉センター安打
大盛穂センターフライ
森翔平送りバント
菊池涼介レフト安打
(広島 1 – 0 巨人)
野間峻祥
(菊池涼介)盗塁
レフトフライ
(広島 秋広)エラー落球(2 – 0 巨人)
西川龍馬ライト安打
(広島 3 – 0 巨人)
松山竜平レフトフライ

4 回表

坂本勇人ライトフライ
岡本和真レフトフライ
秋広優人空振り三振

4 回裏

坂倉将吾見逃し三振
デビッドソン空振り三振
矢野雅哉空振り三振

5 回表

中田翔左中間二塁打
浅野翔吾レフト本塁打
(広島 3 – 2 巨人)
岸田行倫セカンドゴロ
戸郷翔征ショートゴロ(矢野)エラー悪送球
ブリンソンセンター二塁打
吉川尚輝空振り三振
坂本勇人空振り三振

5 回裏

大盛穂セカンドゴロ
投手交代:森→中村
中村奨成サード内野安打
菊池涼介レフトフライ
野間峻祥サード内野安打
西川龍馬セカンドフライ

6 回表

投手交代:森→栗林
岡本和真センターフライ
秋広優人四球
中田翔センター安打
代走:中田→門脇
代打:浅野→丸
丸佳浩セカンドゴロ併殺4-6-3

6 回裏

守備変更:岡本サード→ファースト
守備交代:サード門脇
守備交代:ライト丸
松山竜平サードフライ
坂倉将吾セカンドゴロ
デビッドソンショートフライ

7 回表

投手交代:栗林→ターリー
岸田行倫左中間二塁打
代打:戸郷→長野
長野久義空振り三振
ブリンソンレフトライナー
吉川尚輝レフト安打岸田が本塁で刺される

7 回裏

投手交代:戸郷→今村
矢野雅哉四球
大盛穂送りバント
代打:ターリー→堂林
投手交代:今村→船迫
堂林翔太
(キャッチャー岸田パスボール)
センター安打
(広島 4 – 2 巨人)
代走:堂林→羽月
菊池涼介
(羽月隆太郎)盗塁失敗
空振り三振

8 回表

投手交代:ターリー→島内
坂本勇人四球
岡本和真レフト二塁打
秋広優人ピッチャー強襲内野安打
(広島 4 – 3 巨人)
門脇誠センター安打
(広島 4 – 4 巨人)
丸佳浩空振り三振
代打:岸田→大城
大城卓三ライトフライ
代打:船迫→梶谷
梶谷隆幸ライト安打
ブリンソン空振り三振

8 回裏

投手交代:船迫→バルドナード
守備変更:秋広レフト→ファースト
守備交代:キャッチャー大城
守備変更:門脇サード→ショート
守備交代:レフト梶谷
野間峻祥レフト安打
西川龍馬送りバント
松山竜平ライトフライ
坂倉将吾ライト安打
投手交代:バルドナード→菊地
代打:デビッドソン→小園
小園海斗レフトライナー

9 回表

投手交代:島内→矢崎
吉川尚輝センター三塁打
代打:菊地→中山
中山礼都サードファールフライ
岡本和真センター二塁打
(広島 4 – 5 巨人)
秋広優人レフトフライ
門脇誠セカンドゴロ

9 回裏

投手交代:菊地→中川
守備変更:岡本サード→ファースト
守備交代:サード中山
矢野雅哉サードゴロ
代打:大盛→末包
末包昇大ショートゴロ
田中広輔見逃し三振

感想

戸郷が可哀想な展開。かなり厳しい球を打たれて失点。エラーで失点。さらに厳しい球を打たれて失点。

今村は何しに出てきたん? 先頭にフォアボール、送りバントを決められて交代。本気で不要。マジでいらない。顔見るのも嫌。こないだは出てきてサヨナラを打たれた。さっさと 2 軍へ Go!

船迫も大変な場面で出てきて可哀想だが、いきなり引っ掛けて岸田のパスボールを誘う。まともに投げられないピッチャーしかいないのか。そしてあっさり打たれて失点。やれやれですわ。

バルドナードも先頭打者にヒットを打たれる。早くもアップアップ。この人を獲得した理由を教えて欲しいところ。コントロールはアバウト、球速が売りだったと思ったが、そんなに早くない。1 イニング投げ切れず。というか、1 イニング投げ切れるピッチャーすらいない状況。ピンチを広げてマウンドを降りる。不要。

厳しい場面で菊地。なんとか抑えて、首の皮一枚繋がる。

中川が久しぶりに安定していた。こういうピッチングを続けてくれるなら、少しは安心できるんだけどなぁ。

チャンスを作れど打てない病。勝負に出ても打てない病。

秋広の評価がつるべ落とし。ツーベースで出て、サードに進んだ後、ツーアウトからのピッチャーゴロで、ホーム突入せず。多分、アウトカウントミス。ブリンソンと交錯して落球。8 回のピッチャー強襲のタイムリーは運が良かった。着水する前に踏みとどまった感じです。

今日ホームランを打っている浅野に出した代打丸は併殺。

7 回表がひどいなぁ。ノーアウトから出た岸田をセカンドに残したまま、戸郷の代打長野が空振り三振。ブリンソンがレフトフライ。吉川尚のレフト安打で岸田が本塁で刺される。戸郷にバントじゃダメだったか? 岸田に代走の手はなかったか? 原監督の采配が完全に裏目に出ている。いや、やっぱりこういう戦い方の勝率は低いと思うよ。確実に 1 点を取りに行く野球をするべきだったと思う。

8 回表、坂本がフォアボールを選んで、試合が混沌とし始める。思えばこの前のイニング、今村がノーアウトから出したフォアボールが起点だった。岡本がツーベースで続く。秋広のピッチャー強襲で 1 得点。門脇の綺麗なタイムリーで 1 点。丸の打席で送りバントはなかったか? ランナーを進めることが出来ずに空振り三振。丸は不調極まる。ジャイアンツ球場ですかねぇ。代打大城は粘ったが、結局ランナーを進められずにライトフライ。代打梶谷のあたりは良すぎてセカンドランナー秋広が帰って来られず、満塁。ブリンソンは気配なく空振り三振。

9 回表、先頭の吉川尚が三塁打で出塁。ビッグチャンス。代打中山。サードファールフライ。何度も何度も何度も何度も書いてきたが、中山は無理だ。2 軍で 5 年くらい育てれば使えるようになるかもしれないレベル。岡本が救ってくれた。追い込まれてからも粘って、センターの頭の上を超えた。この試合、始めてリードを奪う。しかし、後が続けない。秋広のあたりは悪くはなかったがレフトの頭を越えられず。門脇もセカンドゴロに倒れる。

言いたいことはいろいろある。

原監督の采配に疑問が多い。しかし、今日の試合では一貫していた。それが勝ちに繋がったとも言えるのかもしれない。勝率が高い戦い方だとは思えない。それでも、選手にはメッセージとして伝わったんじゃないだろうか。特に丸ね。

浅野の初ホームランは凄かった。崩されながら、膝を曲げながらも振り抜いた。

戸郷に勝ちはつかなかったけれど、戸郷が投げた試合で勝てたことは大きいと思う。

明日の予告先発は横川。この流れを潰さないように・・・タノムヨ!!!