第146回【Python】インクリメント、複数行の入力と出力、配列(リスト)要素の合計

現在取り組んでいるのは、paiza ラーニング問題集「B ランクレベルアップメニュー」になります。

はじめに

猫とキャンプと野球観戦と AWS が大好きな旦那、LeoSaki です。モフモフしたい。

Python をゼロから勉強してみよう、のコーナー 146 回目です。

今回から「B ランクレベルアップメニュー」に挑戦します。序盤の D ランク相当レベルの問題は出来るだけサクサクと進めていけたらいいなぁ。進めていけるくらいの力はついたかなぁ。自身の腕試し、くらいの気持ちで気軽に挑戦してみます。

それでは、今日も頑張ってみようと思います。

インクリメント (paizaランク D 相当)

1つの整数nが入力されるので、その値に1を足した値を出力してください。

n

期待する出力

nに1を足した数値を出力してください。
最後は改行し、余計な文字、空行を含んではいけません。


すべてのテストケースにおいて、以下の条件をみたします。

-3,000,000 ≦ n ≦ 3,000,000


入力例

-10

出力例

-9

インクリメントの書き方の復習。

Python
n = int(input())
n += 1
print(n)

模範解答は、print(n + 1) ってなっていて、インクリメントの書き方の復習じゃないのかーって心の中で叫んでしまった。

VBA
Sub prob60_5_or_more_0()

    N = Cells(1, 1)
    N = N + 1
    Debug.Print N
    
End Sub

複数行の入力と出力 (paizaランク D 相当)

改行区切りで自然数が n 個入力されるので、n 個の自然数をそのまま出力してください。

n
a_1
a_2
a_3
...
a_n

期待する出力

入力されたそれぞれの自然数 a_i を、そのまま出力してください。
最後は改行し、余計な文字、空行を含んではいけません。


すべてのテストケースにおいて、以下の条件をみたします。

1 ≦ n ≦ 3,000
1 ≦ a_i ≦ 100,000


入力例

4
382
695
928
577

出力例

382
695
928
577

配列に収めるか、そのまま出力するだけにするべきか。問題の意図が読み切れない。

Python
n = int(input())
for _ in range(n):
    print(input())
VBA
Sub prob60_5_or_more_1()

    N = Cells(1, 1)
    For i = 1 To N
        Debug.Print Cells(i + 1, 1)
    Next
    
End Sub

配列(リスト)要素の合計 (paizaランク D 相当)

指定した配列(リスト)を定義し、配列(リスト)の要素すべてを加算して出力してください。

なし

1, 3, 5, 6, 3, 2, 5, 23, 2
を要素に持つ配列(リスト)をプログラムで定義し、使用すること。


期待する出力

配列(リスト)の要素すべてを足した値。
最後は改行し、余計な文字、空行を含んではいけません。


すべてのテストケースにおいて、以下の条件をみたします。

なし


入力例

なし

出力例

なし

指定した配列がどこに記述されているのかがわかりにくかった。

Python
li = [1, 3, 5, 6, 3, 2, 5, 23, 2]
print(sum(li))
VBA
Sub prob60_5_or_more_2()

    li = Array(1, 3, 5, 6, 3, 2, 5, 23, 2)
    
    ans = 0
    For Each v In li
        ans = ans + v
    Next
    
    Debug.Print ans
    
End Sub

最後に

うん、さすがにこれくらいなら余裕です。ということで、こぼれ話。

最近は、VBA のプロシージャー名に、paiza の問題の URL をつけているのだけれど、今回の問題の URL は「5_or_more_2」なので、プロシージャ名に利用することができません。「先頭には、数字やアンダーバー(_)は使えない」というルールがあるので。

脱線になっちゃいますが、プロシージャー名に日本語を利用するのは個人的には嫌いです(変数名にも)。昔々は、日本語は使っちゃいけない、と言われていた時代もありましたが、今はそんなこと聞かないので、日本語を利用した方がわかりやすくていいのかもしれないですが。単純に、ひらがなにしたり半角英数にしたりというキーボードの切り替えが煩わしいというのも個人的に嫌いな理由の一つです。

引き続き、よろしくお願いいたします!

Python学習,Python,paiza

Posted by LeoSaki