2023年9月6日(水) 18:00 神宮球場 ヤクルト vs 巨人

昨日は奇跡的と言っていい勝利でギリギリ踏ん張った。先発が安定しない、中継ぎは低レベルのうえ安定しない、打撃陣も波が荒い。どこまで踏ん張り続けることができるだろうか。今日はグリフィンの復帰戦。締まった試合を作ってほしい。タノムヨ!
試合結果
記録
ヤクルト 4 – 2 巨人
責任投手
勝 | 小澤怜史( 6 勝 4 敗 0 S ) |
負 | バルドナード( 2 勝 1 敗 0 S ) |
S | 田口麗斗( 1 勝 3 敗 30 S ) |
本塁打
巨人 | |
ヤクルト | 村上宗隆 26 号( 6 回表ソロ) |
展開
1 回表
梶谷隆幸 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
門脇誠 | ライト二塁打 | ![]() | ![]() |
丸佳浩 | キャッチャーファールフライ | ![]() | ![]() |
岡本和真 | ファーストファールフライ | ![]() |
1 回裏
内山壮真 | センター安打 | ![]() | ![]() |
丸山和郁 | 送りバント | ![]() | ![]() |
山田哲人 | ショートゴロ | ![]() | ![]() |
村上宗隆 | セカンドゴロ | ![]() |
2 回表
大城卓三 | サードゴロ | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | センター安打 | ![]() | ![]() |
岡田悠希 | 空振り三振。 | ![]() | ![]() |
中山礼都 | 空振り三振 | ![]() |
2 回裏
サンタナ | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
オスナ | ファーストゴロ | ![]() | ![]() |
長岡秀樹 | 空振り三振 | ![]() |
3 回表
ビーディ | 見逃し三振 | ![]() | ![]() |
梶谷隆幸 | 四球 | ![]() | ![]() |
門脇誠 | サードフライ | ![]() | ![]() |
丸佳浩 | ライト安打 | ![]() | ![]() |
岡本和真 | 四球 | ![]() | ![]() |
大城卓三 | 空振り三振 | ![]() |
3 回裏
古賀優大 | ショートゴロ | ![]() | ![]() |
小澤怜史 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
内山壮真 | ライト安打 | ![]() | ![]() |
丸山和郁 | |||
(内山壮真) | 盗塁 | ![]() | ![]() |
四球 | ![]() | ![]() | |
山田哲人 | 死球 | ![]() | ![]() |
村上宗隆 | セカンドゴロ | ![]() |
4 回表
吉川尚輝 | センター安打 | ![]() | ![]() |
岡田悠希 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
中山礼都 | |||
(吉川尚輝) | 牽制アウト | ![]() | ![]() |
空振り三振 | ![]() |
4 回裏
投手交代: | ビーディ→松井 | ||
守備交代: | ライト若林 | ||
サンタナ | セカンドライナー | ![]() | ![]() |
オスナ | ショートゴロ | ![]() | ![]() |
長岡秀樹 | セカンドゴロ | ![]() |
5 回表
若林晃弘 | サードゴロ | ![]() | ![]() |
梶谷隆幸 | センターフライ | ![]() | ![]() |
門脇誠 | センター安打 | ![]() | ![]() |
丸佳浩 | 四球 | ![]() | ![]() |
岡本和真 | レフト安打 (ヤクルト 0 – 1 巨人) | ![]() | ![]() |
大城卓三 | サードファールフライ | ![]() |
5 回裏
古賀優大 | 四球 | ![]() | ![]() |
小澤怜史 | 送りバント | ![]() | ![]() |
内山壮真 | サードゴロ | ![]() | ![]() |
丸山和郁 | セカンドゴロ | ![]() |
6 回表
吉川尚輝 | 死球 | ![]() | ![]() |
代打: | 松井→岸田 | ||
岸田行倫 | 見逃し三振 | ![]() | ![]() |
中山礼都 | |||
(吉川尚輝) | 盗塁 | ![]() | ![]() |
空振り三振 | ![]() | ![]() | |
若林晃弘 | センターフライ | ![]() |
6 回裏
投手交代: | 松井→バルドナード | ||
山田哲人 | 見逃し三振 | ![]() | ![]() |
村上宗隆 | センター本塁打 (ヤクルト 1 – 1 巨人) | ![]() | ![]() |
サンタナ | サード内野安打 | ![]() | ![]() |
オスナ | ライトフライ | ![]() | ![]() |
長岡秀樹 | |||
(捕手大城パスボール) | ![]() | ![]() | |
センター二塁打 (ヤクルト 2 – 1 巨人) | ![]() | ![]() | |
古賀優大 | 四球 | ![]() | ![]() |
代打: | 小澤→青木 | ||
投手交代: | バルドナード→田中千 | ||
青木宣親 | レフト二塁打 (ヤクルト 3 – 1 巨人) | ![]() | ![]() |
内山壮真 | レフト安打 (ヤクルト 4 – 1 巨人) | ![]() | ![]() |
丸山和郁 | 空振り三振 | ![]() |
7 回表
投手交代: | 小澤→木澤 | ||
梶谷隆幸 | 四球 | ![]() | ![]() |
門脇誠 | レフト安打 | ![]() | ![]() |
丸佳浩 | ライト安打 | ![]() | ![]() |
岡本和真 | レフト犠牲フライ (ヤクルト 4 – 2 巨人) | ![]() | ![]() |
大城卓三 | ピッチャーゴロ | ![]() | ![]() |
投手交代: | 木澤→山本 | ||
吉川尚輝 | センターフライ | ![]() |
7 回裏
投手交代: | 田中→菊地 | ||
守備交代: | レフト秋広 | ||
山田哲人 | 四球 | ![]() | ![]() |
村上宗隆 | 見逃し三振 | ![]() | ![]() |
サンタナ | ライト安打 | ![]() | ![]() |
オスナ | 見逃し三振 | ![]() | ![]() |
代走: | サンタナ→赤羽 | ||
長岡秀樹 | ショートフライ | ![]() |
8 回表
投手交代: | 山本→星 | ||
守備交代: | ライト赤羽 | ||
代打: | 菊地→浅野 | ||
浅野翔吾 | 見逃し三振 | ![]() | ![]() |
中山礼都 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
秋広優人 | セカンドゴロ | ![]() |
8 回裏
投手交代: | 菊地→今村 | ||
守備交代: | ライト浅野 | ||
守備変更: | 梶谷ライト→レフト | ||
古賀優大 | サードゴロ(中山)エラー悪送球 | ![]() | ![]() |
代打: | 星→三ツ俣 | ||
三ツ俣大樹 | 送りバント | ![]() | ![]() |
内山壮真 | 四球 | ![]() | ![]() |
丸山和郁 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
山田哲人 | 空振り三振 | ![]() |
9 回表
投手交代: | 星→田口 | ||
梶谷隆幸 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
代打: | 門脇→北村 | ||
北村拓己 | センターフライ | ![]() | ![]() |
代打: | 丸→長野 | ||
長野久義 | センター安打 | ![]() | ![]() |
岡本和真 | 空振り三振 | ![]() |
感想
さぁ、いきなり問題勃発。予告先発のグリフィンが発熱で登板回避。
グリフィンは、頭部に打球を受けてからついてないなぁ。頭部に打球を受けたシーンを見たが、ちゃんと防護ネットの下にいたわけだから、防護ネットをもっとしっかり張っておくべきだったんじゃないだろうか、と思った。
さて、チャンスを貰ったのはビーディ。先発志望で開幕投手までやらせてもらっておきながら負けが続いている。中継ぎでも目立った活躍はない。
1 回表終了後にいきなり雨天中断。グリフィン、ビーディは何か呪われているんじゃなかろうか、と思うくらいの不運続きだ。
しかし、ビーディは頑張った。審判の厳しい判定にイライラしながらも、3 イニングを無失点で抑えた。まぁ、先発が出来るレベルとは思えなかったけれど、十分仕事はしてくれたと思う。
続く松井颯。2 イニングをしっかり抑えた。まだコレといった特徴は見出せないし、我武者羅に投げている感じに見えるけれど、とにかく今日は頑張った。
バルドナードです。ここ数試合は頑張ってくれていたんだけど。あっさりホームランを打たれて同点。ソロで助かった。と思ったら、ボテボテの内野安打、大城のパスボールの後、タイムリーを頂戴する。簡単に流れを潰すことが出来る中継ぎ乙。うーん、ここまでの投球を考えたら、こういう日もあるか、と・・・シーズン終盤のこの時期に納得はできないよなぁ。
田中千には荷が重すぎた。連打を浴びてマウンドで落ち着きがなくなっていた。相手の流れを止められない中継ぎ陣。流れを断ち切ることが出来る中継ぎが欲しいよぉ。
菊地は先頭にフォアボールスタート。いい加減にして欲しいね。先頭だけ北村に投げてもらえばいいんじゃないだろうか。少なくともフォアボールは出さないぜ? 自分で自分の首を絞めていつもいつもいつもいつもしんどい投球をしているのが、巨人の中継ぎ陣。よく 0 点で抑えたという見方は好きじゃない。完全に相手に流れを持っていかれたイニングだったと思う。
まともな中継ぎピッチャーが欲しい。マジで。
今村は不運だったか。先頭を簡単に打ち取ったと思った瞬間、中山のエラー。しかし、今村も通常運行のボール先行だった。巨人の中継ぎ陣には「自分で自分の首を絞める投球」が蔓延している。ギリギリ抑えたけれど、何度も言うけれど、流れを持って来れない投球。
さぁ、相変わらず腹が立つ、岡田、中山。本気で使えない奴らだ。岸田の送りバント失敗も何考えてるんだと思った。吉川が盗塁を決めて岸田の送りバント失敗をカバーした後の中山。中途半端な空振り三振(岡田は早々に交代させられている)。ここまで成長しない選手も珍しいと思う。そして、成長しないのに使い続けるベンチの意図はどこにあるのか。
中山には、今シーズン始まったとき、坂本を脅かす存在として期待した。期待に応えてくれないどころか、成長の欠片も見えない。どれだけのファンが中山に興味を失くしただろう。はっきり言おう。成長しない選手は要らない。
6 回表に、岸田、中山が続けて送りバント失敗して空振り三振して、嫌な雰囲気が流れ始める。
6 回裏に、バルドナードがあっさり逆転を許す。が、大城のパスボールがとても気になった。最近、大城は杜撰な守備が多くないか? 打つ方もさっぱりだし、扇の要がコレじゃ厳しい。でも、岸田は代打に出てきて送りバント失敗しているわけだが。こ、小林・・・何も言うまい。
7 回表、連打でチャンスを作ってノーアウト満塁。から、岡本の犠牲フライで 1 得点。笑える。ここでも大ブレーキは大城だった。
7 回裏は無失点でなんとか切り抜けたものの、完全に流れは潰えた。
8 回表、代打浅野の見逃し三振はなんだろう。振らない代打で使い続けられるほどプロは甘くないと思うんだけど。そして、出ました中山くん。本日 4 三振目です。目をつぶってバットを振ってるのかな? 秋広が初球をセカンドゴロ。三者凡退です。
そして 8 回裏、4 三振の中山がやらかす。余裕のあるサードゴロで悪送球。もういらんだろう。
6 連戦の 2 戦目で今シーズンが終わった。もう少し粘ってくれると思っていたけどさ。
低レベルな中継ぎ陣が試合を壊し、流れを潰し、チャンスに打てない人たちがチャンスを潰す。
基本的に中継ぎ陣は全員が低レベル。
そして打撃陣で目立つのは大城、中山、岡田。大城の打順をもっと下げて、中山と岡田は 2 軍の活きのいい選手と交換しよう、そうしよう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません