2023年5月28日(日) 14:00 甲子園球場 阪神 vs 巨人

3 連戦 3 連敗が手招きしている。毎日自分なりに分析して出た結果は、監督とコーチがボロすぎる。なんだろう。力の差がはっきりし過ぎて、勝てる画が浮かばないヨ・・・。
試合結果
記録
阪神 4 – 1 巨人
責任投手
| 勝 | 才木浩人( 3 勝 3 敗 0 S ) |
| 負 | 田中千晴( 1 勝 3 敗 0 S ) |
| S | 湯浅京己( 0 勝 0 敗 6 S ) |
本塁打
| 巨人 | 秋広優人 4 号( 7 回表ソロ) |
| 阪神 | ミエセス 3 号( 4 回表ソロ) |
展開
1 回表
吉川尚輝 ショートゴロ ![]()
![]()
坂本勇人 サードフライ ![]()
![]()
秋広優人 空振り三振 ![]()
1 回裏
近本光司 サードゴロ ![]()
![]()
中野拓夢 レフトフライ ![]()
![]()
ノイジー ファーストゴロ ![]()
2 回表
岡本和真 空振り三振 ![]()
![]()
大城卓三 レフトフライ ![]()
![]()
丸佳浩 空振り三振 ![]()
2 回裏
大山悠輔 ライト安打 ![]()
![]()
佐藤輝明 空振り三振 ![]()
![]()
ミエセス レフト安打 ![]()
![]()
梅野隆太郎 セカンドフライ ![]()
![]()
木浪聖也 申告敬遠 ![]()
![]()
才木浩人 見逃し三振 ![]()
3 回表
萩尾匡也 センターフライ ![]()
![]()
門脇誠 サードゴロ ![]()
![]()
松井颯 レフト安打 ![]()
![]()
吉川尚輝 空振り三振 ![]()
3 回裏
近本光司 サードライナー ![]()
![]()
中野拓夢 セカンドゴロ ![]()
![]()
ノイジー セカンドフライ ![]()
4 回表
坂本勇人 空振り三振 ![]()
![]()
秋広優人 見逃し三振 ![]()
![]()
岡本和真 空振り三振 ![]()
4 回裏
大山悠輔 空振り三振 ![]()
![]()
佐藤輝明 レフトフライ ![]()
![]()
ミエセス レフト本塁打
(阪神 1 – 0 巨人)![]()
![]()
梅野隆太郎 四球 ![]()
![]()
木浪聖也 空振り三振 ![]()
5 回表
大城卓三 空振り三振 ![]()
![]()
丸佳浩 レフトフライ ![]()
![]()
萩尾匡也 空振り三振 ![]()
5 回裏
才木浩人 サード内野安打 ![]()
![]()
近本光司 センター安打 ![]()
![]()
中野拓夢 ファーストライナー ![]()
![]()
ノイジー ライトフライ ![]()
![]()
大山悠輔 ショートゴロ ![]()
6 回表
門脇誠 レフトフライ ![]()
![]()
代打: 松井→中山 中山礼都 四球 ![]()
![]()
吉川尚輝 センターフライ ![]()
![]()
坂本勇人 ショートゴロ ![]()
6 回裏
投手交代: 松井→田中千 守備交代: 中山セカンド 佐藤輝明 ファーストゴロ ![]()
![]()
ミエセス 空振り三振 ![]()
![]()
梅野隆太郎 セカンドゴロ ![]()
7 回表
秋広優人 ライト本塁打
(阪神 1 – 1 巨人)![]()
![]()
岡本和真 ショートゴロ ![]()
![]()
大城卓三 ファーストゴロ ![]()
![]()
丸佳浩 センターフライ ![]()
7 回裏
木浪聖也 センター安打 ![]()
![]()
才木浩人 キャッチャーゴロ(大城)送球エラー ![]()
![]()
投手交代: 田中千→高梨 近本光司 ライトフライ ![]()
![]()
中野拓夢 四球 ![]()
![]()
投手交代: 高梨→三上 ノイジー センター安打
(阪神 2 – 1 巨人)![]()
![]()
大山悠輔 レフト二塁打
(阪神 4 – 1 巨人)![]()
![]()
佐藤輝明 レフトフライ ![]()
![]()
ミエセス 四球 ![]()
![]()
代走: ミエセス→島田 梅野隆太郎 ショートゴロ ![]()
8 回表
守備交代: 島田ライト 萩尾匡也 ショート内野安打(プロ初ヒット) ![]()
![]()
門脇誠 空振り三振 ![]()
![]()
中山礼都 サードファールフライ ![]()
![]()
代打: 三上→梶谷 投手交代: 才木→岩貞 代打: 梶谷→ウォーカー ウォーカー 空振り三振 ![]()
8 回裏
投手交代: 三上→中川 木浪聖也 ショートゴロ ![]()
![]()
代打: 岩貞→渡邉 渡邉諒 ショート内野安打 ![]()
![]()
近本光司 ライトフライ ![]()
![]()
中野拓夢 レフトフライ ![]()
9 回表
投手交代: 岩貞→湯浅 坂本勇人 レフト安打 ![]()
![]()
秋広優人 セカンドゴロ併殺4-6-3 ![]()
![]()
岡本和真 レフト安打 ![]()
![]()
大城卓三 セカンドゴロ ![]()
感想
松井は十分よくやっていた。打たれてはいても、粘り強く投げ切って、失点はホームランの 1 失点のみ。ヒットも打った。もう少し攻めに繋げるテンポが出れば、とも思うが、今の野手陣には届かないだろうね。
とにかく、三振が多すぎる。バットに当てることも出来なくなっているらしい。選球眼が悪いのは巨人の伝統みたいなもんだしな。
後ろのピッチャーの自滅ショーをありがとう。今日の主演は三上だったか。助演、自分の仕事を忘れた高梨。大城のエラーもアクセントになって、相手に点を与えるときはまとめてのしを付けて。1 失点で踏ん張ればまだイケるって気になるもんだが、毎度 3 失点くらい献上していれば、期待感はなくなるよね。
関係ないが、阪神のファンの「読売倒せ、おー」って応援、どうにかならんかね。ホント、阪神ファンって下品だよね。以前あった、相手投手の交代のときの蛍の光とかもね。相手を蔑むことで盛り上がれるっていうのはヒトとしてのレベルが低い。だから、阪神はとにかく嫌いだ。レベルの低いヒトの集まりほど気持ち悪いものはない。
今日の大久保コーチのコメントが楽しみだねぇ。またいつもの「僕の責任」を言うのかねぇ。打てる気配はゼロでしたが。秋広のホームラン以外は、松井と萩尾のプロ初安打 2 本のみ。9 回に坂本と岡本が打ったけれど、繋がらないのだからなんの意味も持たない。秋広のセカンドゴロ併殺、大城のセカンドゴロ。どちらも早打ちでドキドキもワクワクもなかった。
抑えられる中継ぎはいないのでしょうか。魔の 8 回から脱却できそう、となったら、今度は 7 回ですからねぇ。
チームから勝つ意識が見えない。淡泊すぎる。阪神の選手からはなんとしても塁に出てやろうという粘りが見えるのに、巨人の選手はスマートに打席に向かって、颯爽とベンチに引き返すだけだもの。
原監督から、若手の育成に切り替える、という言葉が出てくるのなら、納得できるけれど。どう考えても勝ちに行っている布陣には見えなかった。そして、相変わらずの無策。
もうダメだ。ファンがどんどん離れていってるよ。正直、見ていて面白くないもの。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません