2023年8月26日(土) 18:00 東京ドーム 巨人 vs 阪神

あぁ、もう諦めてますよ。のんびり見ましょう。江川だからまだ見れそうか。昨日の展開考えると、面白くもなんともないんだよなぁ。何年も野球を見てきて、こんなにつまらない巨人戦は初めてだヨ。
試合結果
記録
巨人 6 – 9 阪神
責任投手
| 勝 | 青柳晃洋( 6 勝 4 敗 0 S ) |
| 負 | 横川凱( 4 勝 6 敗 0 S ) |
| S | 岩崎優( 3 勝 1 敗 26 S ) |
本塁打
| 阪神 | 佐藤輝明 15 号( 2 回表ソロ) 木浪聖也 1 号( 7 回表満塁) |
| 巨人 | 丸佳浩 14 号( 4 回表ツーラン) |
展開
1 回表
近本光司 センター安打 ![]()
![]()
中野拓夢 サードゴロ ![]()
![]()
森下翔太 死球 ![]()
![]()
大山悠輔 センターフライ ![]()
![]()
ノイジー ショートゴロ ![]()
1 回裏
梶谷隆幸 レフトフライ ![]()
![]()
門脇誠 セカンドゴロ ![]()
![]()
秋広優人 空振り三振 ![]()
2 回表
佐藤輝明 右中間本塁打
(巨人 0 – 1 阪神)![]()
![]()
坂本誠志郎 四球 ![]()
![]()
木浪聖也 送りバント ![]()
![]()
青柳晃洋 ファーストライナー ![]()
![]()
近本光司 四球 ![]()
![]()
中野拓夢 セカンドゴロ ![]()
2 回裏
岡本和真 四球 ![]()
![]()
坂本勇人 センター安打 ![]()
![]()
丸佳浩 ライト安打 ![]()
![]()
大城卓三 レフト犠牲フライ
(巨人 1 – 1 阪神)![]()
![]()
ブリンソン サードゴロ併殺5-4-3 ![]()
3 回表
森下翔太 ショートゴロ ![]()
![]()
大山悠輔 サードゴロ ![]()
![]()
ノイジー 空振り三振 ![]()
3 回裏
横川凱 空振り三振 ![]()
![]()
梶谷隆幸 レフトフライ ![]()
![]()
門脇誠 センターフライ ![]()
4 回表
佐藤輝明 ファーストゴロ ![]()
![]()
坂本誠志郎 センター安打 ![]()
![]()
木浪聖也 レフト二塁打 ![]()
![]()
青柳晃洋 ピッチャーゴロ ![]()
![]()
近本光司 センター安打
(巨人 1 – 2 阪神)![]()
![]()
中野拓夢 レフトフライ ![]()
4 回裏
秋広優人 セカンドゴロ ![]()
![]()
岡本和真 空振り三振 ![]()
![]()
坂本勇人 左中間二塁打 ![]()
![]()
丸佳浩 右中間本塁打
(巨人 3 – 2 阪神)![]()
![]()
大城卓三 センターフライ ![]()
5 回表
森下翔太 四球 ![]()
![]()
大山悠輔 サード内野安打 ![]()
![]()
投手交代: 横川→船迫 ノイジー 空振り三振 ![]()
![]()
佐藤輝明 見逃し三振 ![]()
![]()
坂本誠志郎 四球 ![]()
![]()
木浪聖也 センター安打
(巨人 3 – 4 阪神)![]()
![]()
青柳晃洋 見逃し三振 ![]()
5 回裏
ブリンソン 空振り三振 ![]()
![]()
代打: 船迫→重信 重信慎之介 ライトフライ ![]()
![]()
梶谷隆幸 四球 ![]()
![]()
門脇誠 ファーストゴロ ![]()
6 回表
投手交代: 船迫→バルドナード 守備交代: センター重信 近本光司 空振り三振 ![]()
![]()
中野拓夢 センターフライ ![]()
![]()
森下翔太 センターフライ ![]()
6 回裏
秋広優人 セカンドゴロ ![]()
![]()
岡本和真 死球 ![]()
![]()
坂本勇人 セカンドゴロ ![]()
![]()
投手交代: 青柳→桐敷 丸佳浩 ファーストゴロ ![]()
7 回表
投手交代: バルドナード→鈴木 大山悠輔 レフト二塁打 ![]()
![]()
ノイジー 四球 ![]()
![]()
佐藤輝明 (ピッチャー鈴木ワイルドピッチ) ![]()
![]()
四球 ![]()
![]()
坂本誠志郎 空振り三振 ![]()
![]()
木浪聖也 ライト本塁打
(巨人 3 – 8 阪神)![]()
![]()
桐敷拓馬 見逃し三振 ![]()
![]()
近本光司 四球 ![]()
![]()
投手交代: 鈴木→今村 守備交代: ライト浅野 中野拓夢 四球 ![]()
![]()
森下翔太 センター安打
(巨人 3 – 9 阪神)![]()
![]()
大山悠輔 四球 ![]()
![]()
ノイジー レフトフライ ![]()
7 回裏
代打: 大城→岸田 岸田行倫 四球 ![]()
![]()
浅野翔吾 ライトフライ ![]()
![]()
重信慎之介 ライト安打 ![]()
![]()
梶谷隆幸 センター安打 ![]()
![]()
代打: 門脇→中田 投手交代: 桐敷→加治屋 中田翔 四球
(巨人 4 – 9 阪神)![]()
![]()
投手交代: 加治屋→岩貞 秋広優人 空振り三振 ![]()
![]()
岡本和真 レフト二塁打
(巨人 6 – 9 阪神)![]()
![]()
坂本勇人 サードライナー ![]()
8 回表
守備交代: セカンド中山 守備変更: 梶谷レフト→ライト 守備交代: ファースト中田 守備変更: 秋広ファースト→レフト 守備交代: キャッチャー岸田 佐藤輝明 四球 ![]()
![]()
坂本誠志郎 送りバント ![]()
![]()
木浪聖也 空振り三振 ![]()
![]()
代打: 岩貞→ミエセス ミエセス 空振り三振 ![]()
8 回裏
投手交代 代打: 今村→北村 北村拓己 センター安打 ![]()
![]()
岸田行倫 ショートゴロ併殺6-4-3 ![]()
![]()
中山礼都 ライト二塁打 ![]()
![]()
重信慎之介 ショートゴロ ![]()
9 回表
投手交代: 今村→髙橋 守備変更: 梶谷ライト→センター 守備変更: 秋広レフト→ライト 守備変更: 岡本サード→レフト 守備交代: サード北村 近本光司 レフトフライ ![]()
![]()
中野拓夢 サードファールフライ ![]()
![]()
森下翔太 ピッチャー強襲内野安打 ![]()
![]()
大山悠輔 ライトフライ ![]()
9 回裏
投手交代: 石井→岩崎 梶谷隆幸 センターフライ ![]()
![]()
中田翔 ライトフライ ![]()
![]()
代打: 秋広→長野 長野久義 ライトフライ ![]()
感想
横川は、初回先頭を出して苦しんでいた。もちろん、テンポが悪くなり球数が増えていく。完全に阪神のペースではあったが、なんとか抑えることが出来た。まぁ、もう初回からアップアップしていて、無理だと思ったけれど。実際無理だったけれど。昨日の戸郷に続き、今日の横川も今シーズンで一番悪かったね。シーズン終盤の大事なところで大崩れする。若さでしょうか。チームとしてローテーション投手のコンディショニングが出来ないのは、誰の責任なの?
イニング途中、ノーアウト 1 塁 2 塁の場面で交代したのは船迫。厳しい場面だと思うけれど、ツーアウトとってからだよねぇ。阪神坂本に粘られてフォアボール。これはもっとやり方があったろう、と思う攻め方。大城のリードも疑問が多い。結局、タイムリーを浴びて逆転を許す。船迫はまぁ、こんなもんでしょう。期待はしていなかった。
バルドナードが異常に良い投球を見せる。ムラが大きすぎるピッチャーだなぁ。いつもこういうピッチングが出来れば安心して見ていられるのに。
久しぶりにゲームクラッシャー鈴木が本領発揮。先頭に二塁打を許して、次にフォアボール。そしてワイルドピッチ(これは大城の緩慢さもあって、大城のパスボールと記録されてもいいように感じたけれど)。さらにフォアボールでノーアウト満塁。一つアウトをとったけれど、満塁ホームランを打たれる。打つ気のない人を三振にとった後に、再びフォアボール。あぁ、汚い言葉しか思い浮かばない。本気で鈴木はいらんて。最近ちょっと良かったから調子に乗ったんか? 二度と出てくるな。
さぁ、ゲームクラッシャー今村が出てきました。出てきて早々にフォアボール。そしてタイムリーを浴びる。素晴らしい仕事だ! さらにフォアボールを重ねて満塁のピンチを招く。もう今村は戦力外にして、若いピッチャーを育てた方が良くないか? これは本気の提案です。今村の素晴らしい仕事を見ていると、今村を褒めまくる宮本元コーチの無能さが際立ってしまって、悲しくなるなぁ。
引き続き、ゲームクラッシャー今村のターン。追い上げムードを作った直後の 8 回表も、先頭にフォアボール。なんとか無失点で抑えたけど、これは抑えたと言っていいものか。
高橋も戦力外リーチ投手。この場面で三者凡退に切るようなことがあれば首の皮一枚で繋がった、と言えるのだけれど、出しちゃうんだねぇ。来年はいないかもしれない。さようなら。
3 回裏、なんだろう。フォアボール絡みでもらったチャンス、ノーアウト満塁。大城の犠牲フライで 1 点。このいけいけの場面で、ブリンソンが併殺。ブリンソンは意外性の男。確率が低すぎる意外性の男。守備も上手くないし、このまま置いておいていいのかは疑問だ。
4 回裏の丸のホームラン。本人は渋い表情をしていたし、ボールの下をこすったように見えたので、ライトフライだろうと思ったのが正直なところ。滞空時間の長い打球で逆転。
5 回表、横川がいっぱいいっぱい。ピンチを作って船迫へ。ここからは既定路線。あっさり逆転を許す。このまま横川をローテーションで回しますか? 5 回投げ切ったところをほとんど見ていませんけれど。タワマン投法でしたっけ? タワマンのデメリット部分が表面化してきました。さっさと 2 軍へ売り払いましょう。
打てないスタメン。坂本と丸が 2 本ずつ。もう、ガラリと代えてしまったらどうだ? やる気が見えない。
7 回裏にちょっとだけ反撃したけど、時すでに遅し。いやー 7 回表の 5 失点は重すぎたね。
完全なチームの力の差でした。
おしまい。



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません