第2回【JavaScript】ある数をある回数表示、a ~ z までを表示

現在取り組んでいるのは、paiza ラーニング問題集「ループメニュー 1」になります。

はじめに

猫とキャンプと野球観戦と AWS が大好きな旦那、LeoSaki です。モフモフしたい。

JavaScript をゼロから勉強してみよう、のコーナー 2 回目です。

Python と同様に進めようと思って、「ループメニュー 1」の最初の「STEP:3」「STEP:4」をブログにアップしていないことに気が付きました。今更なので、そのまま進めます。

それでは、今日も頑張ってみようと思います。

ある数をある回数表示 1 (paizaランク D 相当)

3 を 8 回、改行区切りで出力してください。


入力される値

・ 入力は与えられません。

入力値最終行の末尾に改行が1つ入ります。


期待する出力

3 を 8 回、改行区切りで出力してください。

3
3
3
3
3
3
3
3

また、末尾に改行を入れ、余計な文字、空行を含んではいけません。


すべてのテストケースにおいて、以下の条件をみたします。

・ 入力は与えられません。

これは簡単。3 を 8 回出力するだけ。

JavaScript
for (var i = 0; i < 8; i++) {
    console.log(3);
}
Python
for i in range(8):
    print(3)

ある数をある回数表示 2 (paizaランク D 相当)

整数 N, K が与えられます。
N を K 回、改行区切りで出力してください。


入力される値

N K

・ 1 行目に整数 N, K が与えられます。

入力値最終行の末尾に改行が1つ入ります。


期待する出力

N を K 回、改行区切りで出力してください。
出力の末尾には改行を入れてください。

また、末尾に改行を入れ、余計な文字、空行を含んではいけません。


すべてのテストケースにおいて、以下の条件をみたします。

・ 0 ≦ N, K ≦ 100


入力例

3 8

出力例

3
3
3
3
3
3
3
3

標準入力から値が与えられる。というだけで、さっきとやることは変わらない。

JavaScript
process.stdin.resume();
process.stdin.setEncoding('utf8');

var lines = [];
var reader = require('readline').createInterface({
  input: process.stdin,
  output: process.stdout
});
reader.on('line', (line) => {
  lines.push(line);
});
reader.on('close', () => {
    var input_string = lines[0].split(' ');
    var n = input_string[0];
    var k = input_string[1];
    for (var i = 0; i < k; i++) {
        console.log(n);
    }
});
Python
N,K = map(int,input().split())
for _ in range(K):
    print(N)

a ~ z までを表示 (paizaランク D 相当)

a ~ z のアルファベットを、改行区切りで出力してください。


入力される値

・ 入力は与えられません。

入力値最終行の末尾に改行が1つ入ります。


期待する出力

a ~ z のアルファベットを、改行区切りで出力してください。
出力の末尾には改行を入れてください。

a
b
c
...
z

また、末尾に改行を入れ、余計な文字、空行を含んではいけません。


すべてのテストケースにおいて、以下の条件をみたします。

・ 入力は与えられません。

よくあるパターン。今後、何回か似たようなことをするはず。

JavaScript
for (var i = 97; i < (97+26); i++) {
    var str = String.fromCharCode(i);
    console.log(str);
}
Python
for i in range(97,97+26):
    print(chr(i))

最後に

なぜ 2 問ほど飛ばしてしまっていたのか、謎。ただ、全問クリアとなっているので、問題に取り組んだことは間違いない。JavaScript でも、ちゃんと解いておきました。

標準入力が入ってくると長くなってしまう。まだ慣れないです。あと、ちゃんと function 化した方がいいんだろうか。まだ、そのまま書けてしまうので何も考えずにやっちゃってますが。

引き続き、よろしくお願いいたします!

Python の第2回はこちら